V4服リリース
V4用のスーツがレンダロシティでリリースされました。
すでにダウンロードされた方もいらっしゃるようで、いつもありがとうございます。(感謝)
例によりまして、一応簡単なご説明をします。
ジャケットにはJCM/JSMを組み込んでいますので、ロードする前にV4を選択しておきます。JCM/JSMが動かないと肘とかがかなり破けます・・。(^^;;
それと、V4着用後、ジャケット、シャツ、スカートともMagnetize Clothingを適用してください。これがないとやはりかなり破けます。(^^;;;;
スカートはコンフォームタイプとDCの2種類あります。
コンフォーム服は、今回centerコントロールを追加してます。スカート全体を動かしたい場合はここれが便利です。それと5つのコントールで調整します。
座る場合もセンターコントロールである程度カバーできます。(DCほどうまくいきません。)
コントロールは、マウス操作よりプロバティのパラメータ操作の方がうまくいきます。
なお、座る場合はジャケットのPBMSitを合わせて使うとよいです。
ジャケットにはフロントクローズとオープンMTを付けていますが、バストを大きくすると閉まりません。ダイエットしてください。(笑)ではなく、Breast関連モーフで調整をお願いします。(^^;
逆に開きすぎると、シャツ以外も見えますので、角度限定で・・。(^^;;;
その他にポケットFlapが伸びます。(笑)ポーズによって変形してしまうので、調整できるようにしています。
製品はこちらです・・。
http://market.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=55788&
« Miki2です・・・ | トップページ | Miki2キャラ »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: V4服リリース:
» メンズスーツのあれこれ [メンズスーツのあれこれ]
メンズスーツを選ぶポイント、
着こなしや購入方法(通販やオークションなど)
結婚式などの冠婚葬祭に悩んだ経験のある方のための
サイトです。
[続きを読む]
» ニーハイブーツを選ぶ際に [ブーツフェチ通信@ブーツ最高!]
ニーハイブーツとはブーツの中でも、丈が膝くらいまでくるものを総称してニーハイブーツと呼ぶようですね。ニーハイブーツを履いている女性をよく見かけますよね。ニーハイブーツは、定番のファッション雑誌viviやCanCanなどに掲載されているので、ニ...... [続きを読む]
» メンズスーツについて [メンズスーツ]
メンズスーツは、昔に比べてオーダーメードする人が多くなり、自分にピッタリのメンズスーツを作ることができます。価格も安くなり、オーダーメードと既製品との垣根がほとんどなくなっています。オーダーメードのメンズスーツは、メンズスーツの各ブランド直営店に行くと、作ることができます。メンズスーツのブランド店以外でも国内のメンズスーツメーカーの青山などに行くと、オーダーメードのメンズスーツを作ることができます。私は、「ビッグヴィジョン」の店舗をよく利用します。ここでは、ブランド直営店へ行...... [続きを読む]
お早うございます(^^
実際MAYUさんに着せて見ますと先生と言うより美大生と言って感じではありました。
それもまた新鮮でよかったです(^^
centerコントロールは本当に扱いやすく便利でした。
ご面倒でもこれからも付けていただきたいです。
着せつけはここの説明を見ながら自分でも研究してみますがどうしても分からない時は教えてください、お願いします。
それとニーハイブーツのテクスチャをこの服に合うように挑戦したいです。
この前のテクスチャで履かせてみたら全く似合いませんでした。
投稿: sannzi | 2007年4月20日 (金) 08:00
>sannziさん
おはようございます~。(^^;
いつも使っていただき、ありがとうございます。
centerコントロールが使いやすくて、よかったです。反面、若干、ウエスト部分が破けやすくなりますので、調節するとよいと思います。
着せつけはさほど難しくないですが、もしご質問があればどうぞ~。(^^;
ニーハイブーツのテクスチャー作成、がんばってください。テクスチャー作成はいつも苦労してます。あれやこれや試作してはボツにしております。う~む、難しい・・。(笑)
投稿: kobamax(管理人) | 2007年4月20日 (金) 12:57