フィギュアの調整2
ジャケット(フィギュア)の調整です。
V4にインナーのキャミソールを着せて、ジャケットをコンフォームします。
今回は、JCMを組み込まなくても、うまく動くようです。
若干、ForeArmのBendについて、Joint Editerを調整しました。
あと、気になるところは、ShlderDownで、上腕が、胸部にめり込むところです。
右腕をlimit(85度)まで下げるとこのようになります。
これは、ジャケットのわきの下あたりが、すこしゆったりしているため、起こります。
あらかじめタイトにモデリングすることも一つの方法です。
今回は、ゆったりめのジャケットなので、これを補正するMTを組み込みます。
JCMShldrDownでもよいのですが、お好みで調整できるように、MTにします。
肩(Collar)と、胸(chest)にマグネットを使ってMTを作ります。^^
« フィギュアの調整 | トップページ | FBM作成中です »
「Tips」カテゴリの記事
- 外部ドライブにDAZ ContentとUE4(2020.03.31)
- メタセコイアでパンプスを作る3(2020.03.17)
- メタセコイアでパンプスを作る2(2020.03.17)
- メタセコイアでパンプスを作る1(2020.03.16)
- Genesis8 ハイヒールのフィギュア化(2020.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは^^
たいへんな作業 恐れ入ります><
でも、ワクワクして完成をお待ちしております!
投稿: Fujiko | 2010年2月17日 (水) 22:43
Fujikoさん、こんばんは~。^^
新しい企画?を出さないといけないと思って(笑)、少し、製作日記を書いてみることにしました。
服作る人に、参考になるといいのですが・・。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2010年2月18日 (木) 00:14