2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« SSSを適用してみました | トップページ | Miki3 きました »

2010年10月 2日 (土)

LuxRenderやってみました

DAZ Studio3 Advanced と一緒に購入した、LuxRenderを試してみました。

少し、試行錯誤しましたが、それらしいポートレートができました。
行ったことは次のとおりです。

DS でSun というDistantLightを作成し、レイトレース影を設定。
Render Settingで、Max Raytrace Depthを2にしました。
Shading Rate を0.010最小に。

Reality Renderを起動。
スーツが少しテカるので、マテリアルをGlossykからMatteに変更。
SceneをExterioaにしました。
解像度は、800×800です。

レンダリングに時間がかかるため、threadsを半分の2(4コアCPU)にして、放置。^^
レンダリング時間は約2時間です。

LuxRender側で、ガンマやフィルターなどの調整ができます。
Color Spaceで、sunlightを指定、Noise ReductionをEnableにして、FilterのSharpnessを最大にしました。

レンダリング結果は、ぼやっとして、コントラストに乏しい感じがします。
フォトショップで、いろいろ調整しました。
ノイズが残ってるところも、スタンプツールで手直し。(笑
爪は実は白いんですけど、青くなっちゃってます。(汗

まだまだ研究不足ですが、これまでのレンダリングとは、かなり違う印象です。^^;

20101002

« SSSを適用してみました | トップページ | Miki3 きました »

POSER 絵」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LuxRenderやってみました:

« SSSを適用してみました | トップページ | Miki3 きました »