レンダロにアップしました
A3用の服をV4A4用にリメイクして、レンダロにアップいたしました。
順調に行けば、20日後?にリリースされるかもです。(涙
さて、今回から、DAZ Studio3用のマテリアルを添付しました。
せっかく、DAZ Studio3 Advanced買いましたので・・・。^^
しかし、問題は、MACでの動作テストでした。
そもそも、私のMAC miniでは、OpenGLの制限でDAZ Studio3が動きませんでした。
MAC miniのビデオは、intel GMA950で、OpenGLのバージョンは1.2です。
ところが、DAZ Studio3の動作環境は、OpenGL1.3以上です。
ネットでいろいろ調べると、OSをSnow Leopardにすると、OpenGLのバージョンが1.2から1.4にアップするとのことです。
早速、Mac Box Setを買ってきてインストールしたところ、無事、DAZ Studio3が起動しました。^^
さすがに、1.66GHz Intel Core Duo、メモリ1Gでは、重たい感じですが、動作確認には十分です。^^
ちなみに、私のテスト環境は、WindowsXPに、Poser6E,Poser7J、Poser8E、DAZ Studio3 Advanced、MAC miniに、Poser7E、そして新たにDAZ Studio3が加わりました。
ちなみに、PoserProがありません。(汗
さて、今回は、フィギュアと、小道具それぞれについてDS用マテリアルを設定するdsaファイルを添付しました。
服飾関連で、PoserとDSで調整が必要なマテリアルは、光りものと、バンプのようです。
この服では、ネックレスやボタンとバンプの調整でした。
凝ったものではありませんので、適宜調整していただければと思います。^^;
操・活・解さんのサイトに詳しい解説があります。(感謝)^^
« リバイバルその2 | トップページ | 次の服なんですけど »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
コメント