2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« 飛行服作成中 | トップページ | 飛行服つなぎ »

2011年3月27日 (日)

飛行帽とゴーグル

さて、今度は、ゼロ戦用飛行帽(航空帽ともいうようです)と、ゴーグルです。

不思議だったのは、飛行帽につばがあることです。
資料写真を見る限り、通常上に折り曲げて使用されていたようです。
ほとんど使わなかったのでしょうか。^^;

寒さ対策のため、耳をかくすようにできています。
地上では、上に跳ね上げてボタンで留めていたようですね。

冬用の飛行帽、飛行服には、防寒のため、内側にウサギの毛がついていたようですが、作成中のものは、考慮していません。(汗

現在、このようになってますが、パーツが多いので、苦労しました。
海軍の初期型?を参考にしてますが、ゴーグルの資料は別なので、時代があってないかも。(汗

欧米人モデルのM4にかぶせていますが、なんか似合わない。^^;

20110327

« 飛行服作成中 | トップページ | 飛行服つなぎ »

POSER 服」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^

だんだんと実体化してきましたね!
耳の毛皮なしですか?
ちょっと 残念な気が^^

いえいえ それは贅沢というものです
わくわくしながら、のんびり待ってますね!

Fujikoさん、こんにちは。
毛皮ですが、質感がうまく表現できれば、対応しようかと思っています。
ディスプレイメントでうまくいくのかな。(汗

こんばんわ。
飛行服、ひそかに楽しみにしています。
出来れば飛行帽は、V4A4仕様もあるといいかもな~、なんて^^;
あと、鉢巻も欲しいところですね。
いろんな方面で問題ありそうなので、テクスチャは無くてもいいかもしれませんが。

こんにちは。コメントありがとうございます。^^
飛行帽は、多分小道具にするかと思いますので、
いろんなフィギュアに使えるかもです。
鉢巻というのは、特攻でしょうか。^^
そういえば、階級章とか、味方識別章もありましたね。^^

先のコメントで名前入れ忘れていました。
鉢巻は真珠湾のときも着けていたかも知れません。
事実はどうあれ、映画ではそんな場面もあったので^^
立体資料としては、タミヤの1/16フィギュアが最適かもしれません。

miluraさん、こんにちは。^^
ネットで検索してみると、真珠湾攻撃の時にも必勝はちまきをして、出撃していたようですね。^^
立体資料の情報ありがとうございます。
さすがにフィギュアを購入していませんが、参考にしています。^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛行帽とゴーグル:

« 飛行服作成中 | トップページ | 飛行服つなぎ »