2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« V4S dress アップしました | トップページ | 次の服ですが・・・ »

2012年5月12日 (土)

V4S dress for V4A4 リリース

昨日、Renderosityにて、V4S dress for V4A4 が、無事リリースされました。^^

例によりまして、ドレスのご説明をしておきます。

■Magnetize Clothingを適用してください。
■服のFBM・PBMは、V4A4のダイヤルに連動しません。服のBodyのダイヤルを使用してください。
■JCMを動作させるため、服をロードする前に、V4A4を選択しておいてください。
■ドレスは、Thigh、Shinに連動しません。追加ボーンやモーフを使用してください。
操作については、マウスより、オブジェクト・プロパティのダイヤルを動かすとよいでしょう。
■足を大きく上に上げるポーズでは、FrontUpモーフ、そうでない場合は、追加ボーンというような使い方ができます。
■ポインターを表示・非表示させるMAT Poseを同梱しています。^^

操作例については、以下を参考にしてください。

http://www.renderosity.com/mod/blog/index.php?comment&postid=3767

■座るポーズは、ドレスの裾が長いため、苦手なポーズとなります。
■座るポーズでは、SitPoseモーフを使うとよいでしょう。このモーフはリボンにも組み込まれています。
■Aiko4やEliteなどで、大きく肩を上げるポーズなどで、ドレスのストラップなどが、破けやすくなってます。この場合、次のいくつかのアジャストモーフを試してみてください。

AdjustChestUpR/L
AdjustCollarUpR/L
AdjustStrapFrontR/L
AdjustStrapBackR/L

ここは、今回、結構苦労したところです。A4やElite,Youngなど、縮小系のFBMで特に苦労しました。(汗
ちなみに、ストラップを非表示するMAT Poseもつけてます。(苦笑

■リボンは、V4にペアレントされます。読み込む前に、V4を選択しておいてください。
■リボンには、上下、左右、回転のモーフを組み込みました。これも結構苦労しました。
ちなみに、モーフの数値がマイナスになる設定は、形状がおかしくなるので、オススメしません。(汗
■FireFly rendererを使用してください。
■ドレスには、簡単な反射のマテリアルが設定されてます。極力、IBLを控えめにして通常のライトでドレスを照らすと、艶がでます。(汗

■DAZ Studioで使用するには、For DAZ Studio・Poseフォルダの中身を、インストールした同じPoseフォルダに追加してください。
DAZ Studioでは、それぞれの服に対して、MAT Poseを適用してください。それにより、DAZ Studio用のマテリアルが適用されます。

■DAZ Studioでは、FBM、PBMは、フィギュアに連動します。

製品ページはこちらです。

http://www.renderosity.com/mod/bcs/v4s-dress-for-v4a4/93111

20120512

« V4S dress アップしました | トップページ | 次の服ですが・・・ »

POSER 服」カテゴリの記事

コメント

kobamaxさん こんばんは^^

リリースされたので、16日を待たずに
購入してしまいましたw

さっそくgallery にアップさせていただきました
素敵なOutfits いつもありがとうございます^^

Fujikoさん、おはようございます。
コメントいつもありがとうございます。
gallery拝見いたしました。
ドレスも、例の髪もよくお似合いですね。^^
商品ページのgalleryにもしっかりリンクされていました。
ありがとうございました。^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V4S dress for V4A4 リリース:

« V4S dress アップしました | トップページ | 次の服ですが・・・ »