2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 再びGenesis | トップページ | TYEN dress for TY2 リリース »

2012年7月14日 (土)

Morph Loader Proの便利な機能

今回の服のFBM作成に、Morph Loader Proの便利な機能を使いました。

Genesis用の服で、例えばPBMBreastsSizeを自作のPBMに入れ変える場合のお話です。
BreastsSizeのモーフターゲットを作るのに、デフォルトの男性フィギュアがベースでは、イメージがわかないですよね。^^;

そこで、例えば、Basic Femaleを適用して作る方法があります。
Basic FemaleとBreastsSizeを100%にしたGenesisをテンプレートにして、外部モデラーなどで、服をテンプレートにフィットさせます。
それをMorph Loader Proで読み込みますが、通常では、このモーフターゲットは、Basic Femaleと、BreatsSizeの合算されたものになってしまいます。

そこで、Morph Loader Proで、次のように設定します。
適用したいフィギュアには、Basic Female とBreasts Sizeを適用しておきます。

20120714

Reverse Defomation:yes
Reverse Existing Deltas: yes

こうすれば、Basic Femaleを減算して、Breasts SizeだけFBMの値を入れ替えることができます。^^
操・活・解のkotozoneさんによりますと、Poseをつけた状態でもモーフを作成できるということなので、そちらも便利ですね。^^

« 再びGenesis | トップページ | TYEN dress for TY2 リリース »

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

ポーズをつけた状態でモーフ作成も知りたいです~ 

なまものさん、おはようございます。
機会があったら、Poseつけた状態でのモーフ作成もご紹介しますね。
なまものさん、DSもお使いなんですね。
ちーさん作成がんばってください。

ちーさん…  w
オッケー

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Morph Loader Proの便利な機能:

« 再びGenesis | トップページ | TYEN dress for TY2 リリース »