DSON Importer for Poser その2
DSON Importerを使って、Genesisで作成したキャラクターをPoserに持ち込んでみました。
やり方は、こちらに書いてあるのですが、何分英語なもので・・・・。
まずは、新しいフォーマットであるDUFファイルにしなければいけないとのことです。
変換するキャラクターは、Mayukaスキンを使ってレンダロのプロモにも使用しているキャラです。
名前は、安易に、Mayuka Genessisです。
その前に、DS4.5は、最新版4.5.1.6をダウンロードして再インストールしました。
ライブラリに新しくMayuka_poserという作業フォルダを作り、DS4にMayuka genesisを呼び出して、ShapeとマテリアルをDUF形式で保存します。
次に、メタデータを作るのですが、デフォルト状態で次に進みました。
コンテント・ライブラリ上で右クリックして、Create Poser Companion Filesをクリックします。
実は、しばらくこのメニューが見つからず、右往左往・・・・。
結局、レイアウトをCity Limitsにしたら出ました。またかよ・・・。
次に出るダイアログでは、いろいろ設定ができるようですが、基本あまりつつかず、Pose-pz2を指定しただけです。
処理が終わると、次のようにPoseフォルダ配下のDSON Conversionsフォルダに、Poser用ファイルができました。
このファイルをPoserPro2012で直接読み込み、Poser上のGenesisに適用できます。
このファイルは、実は、png,duf,py.pz2の4つのファイルで構成されており、それをPoserライブラリの任意のフォルダに移動しても動作します。
さて、Shapeについては問題なくPoser用にコンバートできます。
しかし、マテリアルについては、やはり単純なテクスチャーのみの設定になります。
Poserで使用するには、Poser上で再設定が必要になります。
・・というか、元々Poserから持ち込んでるので、再設定すればいいだけなんですけど。
で、テストレンダしました。
せっかくなので、先日作ったM4用のダイナミッククロスのシャツを無理やり着せてます。
シミュレーションも、うまくいきました。
そういえば、これまでのGenesisの服や髪は、DSON対応してくれるのでしょうか。
いちいち変換するのも面倒ですね。
« M4用のシャツを作ってみた7 | トップページ | V4用シャツとパンツ »
「POSER」カテゴリの記事
- Poser11で「Wish You Were There」(2020.05.15)
- Poser昔のお話04(2020.03.08)
- Poser昔のお話03(2020.03.08)
- Poser昔のお話02(2020.03.08)
- Poser昔のお話01(2020.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
T2さんにTwitter上で教えていただいた「DSON Loader (Demension3D製))という無料のPythonツールがあるんですが、その中身を解析したところ、dsfのままでもPoserに取り込めることがわかりました。
詳しくは私のTwitterの履歴(10月13日分)をご覧くださいm(_ _)m
https://twitter.com/ManiHoni/
投稿: ManiHoni | 2012年10月14日 (日) 15:51
ManiHoniさん、こんばんは。

Twitterを拝見して、DSON Loader もいただきました。
ありがとうございます。
Poser用ファイルのPythonが、あまりにも簡単な記述だったので、その元を調べてみようかと思っていたところです。
投稿: kobamax(管理人) | 2012年10月14日 (日) 18:08
DAZのDSON AllカテゴリーにDSON Importer対応済のものが追加されますので既購入のものはItemized Order Historyからリセットすればダウンロード出来るようになります。
http://www.daz3d.com/shop/dson-all?limit=60
投稿: T2 | 2012年10月14日 (日) 19:43
T2さん、こんばんは。
早速、DSON Allを見てみました。
結構、対応製品がありました。
DAZがんばっているようですね。
ありがとうございました。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2012年10月14日 (日) 19:59
こんにちは~はじめまして。
わざわざkobamaxさんに直接聞くのはお手数をおかけして申し訳ないと思ったのですが、英語に疎くて翻訳などにかけてもはっきりわからなかったので申し訳ありません。Renderosityに登録されているkobamaxさんのお洋服など商用利用が可能でしょうか?是非使わせて頂きたいものがありまして。
お手数なのですが、よろしければお返事をくださいませ。
投稿: mio | 2012年10月17日 (水) 11:43
mioさん、こんにちは。

私の製品を使っていただけるとのことで、ありがとうございます。
Renderosityのライセンスは、とてもややこしいことが書いてありますが、レンダリングしたものについての商用利用は、問題なくできます。
ライセンスの最初の方に書いてある次のところです。
The Buyer may use the Product commercially in the form of rendered images but may not distribute the Product or any of the Product’s files.
投稿: kobamax(管理人) | 2012年10月17日 (水) 14:02
お早いお返事ありがとうございます!
記述されてるとは思ったのですが確証がもてず心配でお尋ねしてしまいました。
ご親切にありがとうございました
投稿: mio | 2012年10月17日 (水) 17:13
mioさん、いえいえ、どういたしまして。
投稿: kobamax(管理人) | 2012年10月17日 (水) 19:14