2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« M4用のシャツを作ってみた1 | トップページ | M4用のシャツを作ってみた3 »

2012年10月 5日 (金)

M4用のシャツを作ってみた2

さて、今回は、ボタン付けと、コメントいただいたところを、少し修正してみました。

2012100501

まず、ボタン付けは、サークルを作って、シャツに縫いつけます。
ボタンは、作ってすぐは、ペラペラでふにゃふにゃです。
これを属性編集で、ボタンにします。

物性のプリセットを、「S_Button_Zipper_Pad_CLO_V2」に変更しました。
このプリセットは、あらかじめMD2に用意されたコットンやデニムなどの布地の物性のプリセットです。
まだペラペラしてたので、Bending-Weftと、Bending-Warpを99にあげました。

次に、その他のプロパティのThickness(Simulation)を3.0、Thivkness(Rendering)を2.0に設定しました。
厚みをレンダリングするには、メニューのGarment>Rendering Style>Thick Surfaceにチェックが必要となります。
合わせて、襟、カフについても厚みを設定し、物性を調整しました。

その他、Show Seam Linesのチェックをはずして、縫い目を見えなくします。
その結果が次のイメージになります。

2012100502

少し気になるところは、まだありますが、次に進みます。
今回は、できたオブジェクトをDAZ Studio4に持ち込みます。
残念なことに、この厚みは、エクスポートできません。

さて、現在、マネキンは腕を下げたポーズになっていますので、DAZ Studioデフォルトポーズに直します。
DAZ Studio4で、デフォルトポーズをOBJ形式でエクスポートします。
それをMD2で、モーフターゲットとして読み込みます。

2012100503

読み込みと同時に、アニメションが始まり、M4デフォルトポーズになります。
それをDAZ Studio4用にOBJでエクスポートします。

2012100504


DAZ Studio4でOBJをインポートすると、次のように読み込まれました。
テクスチャー情報については、一応引き継がれていますが、細かな設定については、DAZ Studio4側で設定が必要になります。

2012100505

本来なら、テクスチャーイメージを作成して、読み込ませるところですが、簡単にテクスチャーを設定しました。
なお、ボタンについては、テクスチャーを作成しないと、うまく表示できないようです。

2012100506

DAZ Studio4のTransfer Utilityを使って、これをGenesis用のフィギュアに変更します。
この服は、M4用ですので、設定に少し細工が必要です。

とりあえず、できた服でポーズをつけて、テストレンダリングしました。
ポーズに応じた服の皺は、当然再現できませんが、うまくフィットしていると思います。

今回、MD2を使って約1日と少しで、このシャツを作りました。
実際のところ、これをモデリングで作るのは、相当な技術と時間が必要だと思います。
しかし、M4用のアイテム・・・・現在、ほとんど何も持ってないとは・・・・。(苦笑

つづく・・・・。

2012100507a

« M4用のシャツを作ってみた1 | トップページ | M4用のシャツを作ってみた3 »

MarvelousDesigner」カテゴリの記事

コメント

おつかれさまです 

シャツは、どのくらいのポリゴン数なのでしょうか。
ちなみに、うちの方は、
シンプルなスカートのみで15万ですwww 

なまものさん、おはようございます。
あのスカートが・・・15万なのですね・・・。

このシャツは、多分MD2のデフォルト設定のままで、DS用にエクスポートすると、裏地もありませんので、10,167ポリゴンでした。

ありがとうございます 

(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
あの画像です。
(Particle Distance = 5 です)

1万… _ψ(‥ *) かきかき。。。
販売だったりだと、少なめになりますよね~ 

なまものさん、お返事遅くなりました。

ポリゴンはある程度は必要ですが、できれば少ない方がいいですよね・・・。
V4MDドレスなどは、モデラーで開くと、ゴツゴツしてますが、Poserでスムースポリゴンをあてて、テクスチャーを貼ると、ちょうどいい感じになりますので・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M4用のシャツを作ってみた2:

« M4用のシャツを作ってみた1 | トップページ | M4用のシャツを作ってみた3 »