V4用シャツとパンツ
先日からMD2でシャツとパンツを作っていますが、V4用にお直しをしました。
うまくいけば、レンダロにアップしようかとも思って、検討中です。
多分、すでに、MDを使ってシャツとかパンツを作ってる商人さんがいらっしゃいますので、胸にポケットを2つ付けて、少しカジュアルにしようかとも思っています。
まずは、V4用です、テクスチャーは、仮にディスプレイメントのみ作成し、テクスチャーは適当にあてています。
さて、どこまでFBMに対応できるかなんですが、やってみました。
シミュレーションのやり方は、最初はV4デフォルトで、10フレーム目にFBMを適用し、20フレーム目でポーズをつけるという方法です。
問題となるのは、FBMの腰周りのサイズで、パンツがずり落ちることです。
そこで、パンツのベルト部分を強制グループにしました。
こちらがAiko4です。
Aiko4は、胸が大きいのでシャツの開き具合が、少し危ないです。
次に、Elite Fantasiaです。
本当の布地だと、こんなに伸びませんが、Poserでは、伸びます。
ボタンが飛ばなくてよかった・・・。
サイズが大きくなるFBMは、おおむね大丈夫なようです。
しかしながら、サイズが小さくなる場合は、どうしようもありません。
やせた人が、少しダブダブの服を着てるという感じになります。
マグネットやMTを組み込むという力技なら、なんとかなるでしょう。
ということで、Morph++のYoungです。
まあ、なんとかなってるかな・・。
ちなみに、上の画像はすべてプレビューです。
ディスプレイスメントやスムースポリゴンがかかっていません。
ということで、ダイナミッククロス、もう少し研究してみます。
« DSON Importer for Poser その2 | トップページ | V4用シャツとパンツ2 »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
Thank you for this blog. That's all I can say. You most definitely have made this blog into something thats eye opening and important. You clearly know so much about.
投稿: hermes shops sale | 2012年10月20日 (土) 02:35
Thank you for your message.
投稿: kobamax(管理人) | 2012年10月21日 (日) 09:34