V4用シャツパンツのテクスチャー作成
シャツとパンツのテクスチャーを作成しています。
その他に、パンツにベルトループないと残念だよねということで、付けたり・・・。
現在、こんな感じになってます。
パンツはベージュ、カーキー、モスグリーンの3色。
ジーンズにもできますが、ジーンズの場合、かなりテクスチャーに凝らないといけないのと、すでにたくさん商品があるので、中止。
シャツは、前を閉じたパターンが2種類と、フルオープンが一種類です。
これらは、オブジェクトが別になってます。
カジュアルシャツなので、一番上のボタンはかけてません。
ちょっと色の組み合わせ的にアレ?な感じがありますが、ステッチなどのテクスチャーの基本は作ってあるので、色や柄は、もう少し要検討です。
少し大きめに見るとこちらです。
シャツの上半分です。
そして下半分です。
こちらがパンツの前側。
ベルトループは、DCではこのくらいが限界かも・・・。
なお、残念ですが、パンツの前ジッパーは開きません。
まあ、DCだし・・・・。
こちらが、後ろ・・・。なかなかリアルです。
ポケットはちゃんと別布なので、中に何か入れれます。
MD2を使い、リアルの型紙に沿って作っているため、リアルにかなり近い感じが出せました。
また、ダイナミッククロスなので、皺の入り方も、妙にリアルです。
このあたりは、コンフォーム服では、まず不可能なんですよね。
気になるシミュレーション時間なんですが、私のPC環境では、あまり負担を感じません。
最初にパンツのシミュレーションで1分弱、次にシャツのシミュレーションで5分弱です。
■シミュレーション方法
・ドレーピングなし
・アニメーション 20フレーム
・15フレーム目にV4 General Poses V4 Walking 01ポーズ
■パソコン環境
・Windows7 64bit
・Poser8
・AMD PhenomⅡX4 940BE(クワッドコア)
・Memory 8GB
■ポリゴン数
・シャツ 約 14,700ポリゴン
・パンツ 約 7,800ポリゴン
・・・ということで、もう少し最終調整して、プロモを作ります。
« 次の服にノーマルマップ | トップページ | V4用パンツはコンフォームに・・・ »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
コメント