チュニックとアクセ作ってます
先日のDCシャツは、前合わせやカフの重なりがあり、随分調整に手間取りました。
今回は、すごくシンプルなチュニックを作ってみました。
裾がひらひらーとなってるやつです。
今回もMD2で縫製して、Poserのダイナミッククロスにする方式です。
型紙は特になしで作ってます。
V4は胸が大きいので、なかなか思った形になりません。
この服は、ドレープ重視なので、MD2のメッシュも増やしてます。(Particle Distance 15.0)
ポリゴン数は、約42,000です。
なんとかできたので、MD2からエクスポートして、前回のスキニーなパンツを合わせてみたら、何か物足りません。
・・・ということで、ネックレスも作りました。
自由に動かせるようにするため、今回のネックレスはフィギュアにしてます。
ボーンは4本ですが、結構、自由に動きます。
まだ、テクスチャーも作ってませんが、テストレンダはこちら・・。
ちょっと予想以上に、肩からずり落ちそうです。
Poserだから、ま、いいか・・・。
ネックレスのアップです。
« Renderosityのカテゴリ | トップページ | アクセサリー作成 »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント