PoserPro2014 Fitting Room を使ってみた2
前回記事の続きです。
せっかくコメントいただきましたので、V4の服をTY2用に変換してみました。
TY2のデフォルト・ポーズは、少し前のめり?な感じなので、場合によってはマグネットを使って、整形した方がよいこともあります。
マニュアルによると、マグネットなどを使った場合には、Fitting Sessionsで、Keep Deformationsにチェックを入れなさいとありました。
Fitting Simulationでは、いろいろ試してみましたが、やはりTightenがしっくりきますので、使用しました。
しかしながら、デフォルトのTY2は、NippleがONなので、シャツを突き破ってしまいました。
こういう場合には、Prefitを使います。
Simulation MethodsでPrefitを指定して、Adjustment:でNewをクリックします。
Paintbrushを指定して、プレフィットさせた部分を塗ります。
この時、Fitting Objectのウインドウで塗るとよいです。
こうすれば、フィッティングシミュレーションの前に、先ほどの部分が、フィットされます。
こちらがシミュレーション結果です。
何度か試行錯誤してうまくフィットすることができました。
後は、前回記事のようにフィギュアを作成しました。
フィギュア作成時には、TY2固有のモーフを、このシャツに転送することができます。
その他に、PoserPro2014には、Copy Morph という新機能があります。
これは、別フィギュアからモーフを転送する機能です。
今回は、TY2で私が使用しているUltimate Body Morphs for Terai Yuki2を転送してみます。
まず、ドキュメントウインドウに、シャツと、TY2をロードします。
TY2には、あらかじめBody Morphを読み込んでおきます。
コピー先のシャツを選択しておいて、メニューのFigure>Copy Morph from...をクリックします。
ダイアログでコピー元(TY2)を指定します。
上の画面でコピーしたいモーフにチェックを入れてOKします。
FBMの場合、BodyのFBMだけ指定すれば、うまくコピーされます。
うまくモーフがコピーされました。
両方の形や頂点数が異なっていても、問題なくコピー可能です。
こういった機能はmodoにも実装されていますが、どうやら、近い頂点を探し出して、モーフを作成するらしいです。
この機能は、FBM作成に時間を費やしている服職人には、とてもありがたい機能です。
同様にショートパンツもTY2用に変換してみました。
TY2は、Buttockパートがあるせいなのか、うまくフィギュアが作られないトラブルがありましたが、Auto Group指定で、なんとかうまく作成できました。
最後に、テストレンダです。
シャツの縁が、がたがたになったり、肩紐が浮いちゃってます。
パンツのベルトループも千切れてます・・・。
このあたりが、自動変換の限界でしょうね・・・。
« PoserPro2014 Fitting Room を使ってみた | トップページ | V4FJ jacket for V4A4 リリース »
「PoserPro2014」カテゴリの記事
- PoserPro2014 Morphing Tool を使ってみた(2013.06.06)
- PoserPro2014 Bullet Physicsを使ってみた1(2013.06.04)
- PoserPro2014 Fitting Room を使ってみた2(2013.05.26)
- PoserPro2014 Fitting Room を使ってみた(2013.05.25)
コメント
« PoserPro2014 Fitting Room を使ってみた | トップページ | V4FJ jacket for V4A4 リリース »
どもぉ~っ♪(`・∀・´)ノ情報求めて徘徊するジジイです♪
ムゥ(;=ω=)y-~無理っぽいなあ・・・
変換したいのが、【Uzilite氏】や【Alfaseed氏】の衣装なので・・・
さらに、難問ですw(*゚◇゚)yヽ~ 手袋は、諦めてますが。
そもそもあれだけ複雑なものは、無理だよねえ。
情報提供♪
ありがとう御座います♪ペコリ(o_ _)o))
投稿: rdouraku | 2013年5月26日 (日) 21:39
rdourakuさん、こんばんは。
TY2でもやってみましたが、Miki4よりは、フィギュア作成後の調整は楽でした。
ご推測のとおり、複雑な形状になればなるほど、思ったようにフィットしてくれません。
案外、Genesis用の服だと、最初から変換?を想定しているので、うまくフィットするんじゃないかと、思っております。まだ、試せてはいませんけど・・。
投稿: kobamax(管理人) | 2013年5月26日 (日) 22:18