ウェイトマップフィギュア用ドレスの作成2
ウェイトマップフィギュア用ドレスの作成ですが、よくつかう機能をメモしておきます。
例えば、エキストラ・ボーンを組み込んだ後に、オブジェクトを修正したい場合があります。
V4系でしたら、Geometries内のオブジェクトを入れ替えれば、Morphなどがない場合は、そのままのCR2で動きます。
ところが、ウェイト・マップフィギュアの場合、オブジェクトを入れ替えると、爆発?してしまいます。
これは、オブジェクトの頂点情報とウェイトがリンクしているためかもしれません。
再度フィギュア化作業をするには、エキストラボーンがあるので、面倒です。
この場合は、次のCopy Joint Zones機能を使うとよいです。
まず、修正したオブジェクトをロードし、セットアップルームに移動します。
セットアップルームでは、既にエキストラ・ボーンを組み込んだCR2をドラッグ・アンド・ドロップして、ボーン組み込みとグループ作成を行います。
このままだと、何故かポーズをとると爆発します。
そこで、ベースフィギュアをロードしておき、メニュー>Figure>Copy Joint Zones From.. を選択します。
次のダイアログでベース・フィギュアを選択します。
この操作で、ベースフィギュアのウェイトマップ等のデータがコピーされます。
エクストラ・ボーンについては、ベース・フィギュアにはありませんので、影響ありません。
これで、無事うまく動くようになりました。
さて、このドレスですが、シンプルなのでコンフォームフィギュアにするより、見た目が自然なので、結局、DCにすることにしました。
せっかくコンフォーム・フィギュアにしたのですが、まあこれは勉強ということで・・。
現在、テクスチャーを作成中でして、例えばこんな感じになってます。
« ウェイトマップフィギュア用のパンプス作成 | トップページ | Dawn用ドレスをアップ »
「Tips」カテゴリの記事
- 外部ドライブにDAZ ContentとUE4(2020.03.31)
- メタセコイアでパンプスを作る3(2020.03.17)
- メタセコイアでパンプスを作る2(2020.03.17)
- メタセコイアでパンプスを作る1(2020.03.16)
- Genesis8 ハイヒールのフィギュア化(2020.03.14)
kobamaxさん おはようございます^^
kobamaxさんらしい、エアリーでキュートな
ドレスですね!
靴のコンビの色合も素敵です!
投稿: Fujiko | 2013年8月 5日 (月) 10:38
Fujikoさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
ドレスもパンプスもコンサバな感じで、ニッチなところを狙っています。
某フィギュアにも似合いそうな気がしています。
投稿: kobamax(管理人) | 2013年8月 5日 (月) 16:51