3D-COATで、リトポしてみた
今回は、3D-COATを使って、MD3で作成した服をリトポして、Genesis2用の服を作成してみます。
用意した服は、単純なパンツです。
あらかじめ、Genesis2をCOLLADAでエクスポートし、MD3で読み込み、パンツを作成しました。
作成できたら、objをエクスポートするのですが、この際、DAZ Studioのスケールを指定します。これは、Poserのスケールにすると、3D-COATで読み込む場合、小さすぎて扱いにくいからです。
出力されたobjは、メタセコで左右対称に加工しておきました。
3D-COATでは、「インポート>自動リトポ用にインポート」を使用します。
このダイアログでは、いろいろオプションを指定できます。
左右対称オプションは、3D-COATが、開口部分を一部埋めようとしたりして、うまくいきませんでした。
大まかなポリゴン数を指定できます。リトポ後の加工を考えて、少なめの5000を指定しました。
その他、ポリゴンを細かくしたい部分を指定できますが、特に指定せず、ポリゴンの流れを若干指定しておきました。
何回か試した結果、パンツの中心部分の前後に、ポリゴンの流れを指定すると、イメージに近いポリゴンの流れになりました。
処理結果は、このようになります。
左右対称ではないので、これをエクスポートして、メタセコで加工後、左右対称にします。
リトポですので、当然ながらMD3で作成したUVマップは消えてしまいますので、新たに、UVマップを作成する必要があります。
ここで、実は、ZbrushのZremesherには、とても便利な機能があるようで・・。
MD3のUVマップの切れ目どおりにポリゴンを作成してくれるらしい・・。
メタセコで細部を作り込み、UVマップを作成し、DAZ Studioにインポートしてフィギュアにします。
Transfer Utilityを使用して、フィギュアにして、テストレンダリングしました。
いろいろなポーズに対応するには、ポリゴングループやモーフなど、手を加えないといけませんが、一応使えます。(汗
« 浮き輪を作りました。 | トップページ | Zbrushを使って服を作る その1 »
「3D-COAT」カテゴリの記事
- 3D-Coatで Genesis8 Female のシーム消し(2020.05.06)
- 3D-COATで、リトポしてみた(2014.07.21)
- 3D-COATを使ってみた4(2013.05.11)
- 3D-COATを使ってみた3(2013.05.02)
- 3D-COATを使ってみた2(2013.05.01)
うっかりZbrush買ったものです^^;
ZbrushでMD3のobjを読み込んで、オートでグルーピング、その後4角ポリゴンに変換まで、一発でやってくれます。
UVmapも自動でやってくれます。
Mirrorかけるの前提で、半分にしたり、
いろいろクリックぽん!!でできるのは
とってもいいですw
MD3だと綺麗に4角ポリにならない場合もありますが、Blenderでやれば一応OKでした。
Zbrushの売りのスカルプティングですが、当たり前ですが、ポリゴンの分割が少ないと、シワかけませんw
Webでチュートリアル探しながら、試行錯誤中です^^
ではまた!!
投稿: Youniss | 2014年7月22日 (火) 22:01
younissさん、こんばんは~。
早速、Zbrushをマスターされたのですね。
これは、ぜひともご教示お願いします。
Zbrushは、そろそろ次バージョンが出そうではあるのですが、PoserやDAZ Studioとの連携を考えると、今安定してる現在バージョンを買っておくとよさそうなので、鋭意、検討中です。
それから、マーベラスデザイナーですが、こちらもMD4のベータテストが始まるとのことで、MD4は、念願のクワッドメッシュのエクスポート対応のようです。
いろいろ、ソフトが楽しくなってきました。
投稿: kobamax(管理人) | 2014年7月22日 (火) 22:56