次は夏向けの服で その1
ここ数日、蒸し暑い日が続いていますが、次の服は、夏向きの服を作りたいと思います。
ノースリーブでフリルをあしらったブラウスを作っています。
いつものようにMD4で作っていますが、こういったダイナミックなフリルが付いた服は、モデリングではなかなか自然な感じがでないです。
このようなフリルで問題となるのが、ポリゴンの表裏です。
普通だと、ポリゴンの裏は暗くレンダされてしまいますので、上の画像では、MD4で厚みを表現しています。
これをPoserで表現するためには、どうしてもモデリングで厚みをつける手間が発生します。
MD4で厚みを出力も可能なのですが、三角ポリゴンになってしまいます。
そこで、フリルやフチのみメタセコイアなどのモデラーで厚みをつけて、頂点が重なってしまうところを調整したりしています。
メタセコイアの押し出しを使う場合、厚みを付けたいパーツをコピーしておいて、押し出し後、元のパーツをポリゴン反転して、近接する頂点を結合するとよいです。
リゾートの雰囲気を出そうと、帽子も作ってみました。
こちらも、MD4で帽子の型紙をつくって、シミュレーションで作成します。
いわゆる女優帽子という感じの帽子です。
シミュレーションを実行して、少し形を整えてエクスポートします。
こちらも、モデラーを使って少し厚みなどを調整します。
Poserに持ち込んで、仮テクスチャーを当てて、テストレンダリングしました。
胸のフリルをうまく表示させるために、ライトの当て方を工夫し、レイトレースシャドウを使っています。
うーむ、夏だなあ・・・。
« V4 camisole for V4A4 リリース | トップページ | 次は夏向けの服で その2 »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
「MarvelousDesigner」カテゴリの記事
- Marvelous Designer をやっと11にアップグレードしました(2022.06.30)
- MayaでiClone7用の服をつくってみた(2020.12.12)
- Substance Painterを体験してみた~その他ライセンスについて(2020.11.28)
- MarvelousDesignerでのGenesis8 Femaleのサイズ(2020.02.20)
- またレザージャケット作ってます1(2020.02.18)
kobamaxさん おはようございます^^
この次回作と関係ないコメントで申し訳ありません。
モデリングの大御所であるkobamaxさんならと思ってお聞きしたいことがあります。
Poser Pro 2014を使ってて、マグネットを作成したときに、U字磁石の形ではなく、独楽(dreidel)みたいになって、ゾーンと連動しない状態になります。またはじめは、U字で調整できてたのが、一度保存して、次に呼び出すと同じパーツなのに独楽に変わってしまうこともあります。
ネットで調べると、独楽はDAZ Studioのマグネット形状のようなことが...
これってもとのU字に戻す方法はあるのでしょうか?
投稿: Fujiko | 2015年6月17日 (水) 09:49
Fujikoさん、こんにちは。

モデリングは一応長くやってますが、最近あまりモデリングしてないkobamaxです。
独楽のようなマグネット・・・・みたことがないように思います。
ひょっとしてDAZ Studioで作成したマグネットをPoserで開くとそうなる?あるいは、不具合でしょうか。お役に立てなくてすみません。
スクリーンショットとかあると、わかりやすいかもしれません。すみません。
投稿: kobamax(管理人) | 2015年6月17日 (水) 12:56
さっそくのお返事ありがとうございます。
ネットで調べても、PoserはU字磁石の絵しかないので、おそらくDSON~の影響での不具合ではないかと思います。最近は独楽になってしまったパーツは、しかたなくメタセコのマグネットや曲げでモーフ作ってます
投稿: Fujiko | 2015年6月17日 (水) 14:38
昨日作成した絵で使わせていただいたキャミもストラップの調整用に追加したマグネット(昨日時点ではU字磁石)が今日コマになっていましたので、Preview画像をブログに載せました^^;
投稿: Fujiko | 2015年6月17日 (水) 17:26
Fujikoさん、いろいろありがとうございます。
ブログ拝見いたしました。小さいんですが、確かに、独楽によく似たDAZ Studioのマグネットぽい感じですね。
どうやら不具合かもしれません。
私は、よく服を作る時にやるんですが、マグネット単体でライブラリに保存しとくと回避できるかもしれません。よくはわかりませんが・・・。はやく直ってほしいですね。
投稿: kobamax(管理人) | 2015年6月17日 (水) 21:43
ありがとうございます!
ライブラリ保存試してみます^^
投稿: Fujiko | 2015年6月17日 (水) 22:14
独楽マグネットの件 解決しました^^/
ランタイムのGeometoriesのdeformに、(おそらく)DAZのmagnet.obj が紛れ込んでいました。
これを退避して、magnet.obz だけにすることでU字マグネットにもどりました。
ライブラリに登録しては というアドバイスのおかげです!
ありがとうございましたm(_ _)m
投稿: Fujiko | 2015年6月19日 (金) 00:01
Fujikoさん、解決してよかったです。
DAZ Studioの影響がこんなところに出るとは、驚きです。Poserとの互換性を保つために、いろいろ工夫した弊害とでもいうのでしょうか。早く直るといいですね。
投稿: kobamax(管理人) | 2015年6月19日 (金) 10:02