2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« DAZ Studio Irayでポートレート | トップページ | 毎日暑いのでプールでも »

2015年7月 6日 (月)

V4FR outfit for V4A4 リリース

昨日、レンダロにV4FR outfit for V4A4 をアップロードしたのですが、もうリリースされてました。
本当は、テスト中に、セールの設定をするはずだったのですが、間に合いませんでした。
すでに売れてしまってるので、今からセールすることもできません。ううう・・・。

いつもどおり、使い方のメモを書いておきます。

■ご注意
Magnetize Clothingを適用してください。
すべてのポーズをサポートしていません。
GenesisまたはGenesis2用にうまく変換できません。
PoserのUnimeshは、ブラウスには適用できません。

■使い方および制限
FBMおよびPBMは、V4に連動します。(スーパーコンフォーミング)
JCMを使用していますので、Poserの場合、ロードする前にV4を選択しておいてください。

ドレスは、Thigh、Shinに連動しません。
追加ボーンを使用してください。
操作については、マウスより、オブジェクト・プロパティのダイヤルを動かすとよいでしょう。
スカート全体を動かす場合、centerポインタを使用し、その後他のポインタで調整するとよいでしょう。
"How to use extra bones.jpg"を参考にしてください。
ブラウスの裾も同様に追加ボーンで動かせます。
以下モーフについても使用してみてください。

FrontMUpL/R
FrontUpL/R

足を少し前に上げる場合は、FrontMUpを使います。
足を大きく前に上げる場合は、FrontUpを使います。

これらのモーフはクロス・シミュレーションで作ってます。

座るポーズでは、SitPoseモーフを使うとよいでしょう。
もし、Poserを使用している場合、スカートにクロス・シミュレーションを適用することができます。
hipパートを布化してください。
よい結果が得られるでしょう。

以下のアジャスト・モーフを使用してみてください。

AdjustCollarBendL/R  肩を大きく上げて破ける場合など
AdjustArmDownL/R  腕を下げたとき肩のテクスチャーが伸びるのが気になる場合など

DAZ Studioで使用するには、それぞれの服に対して、MAT  Poseを適用してください。それにより、DAZ Studio用のマテリアルが適用されます。

レンダロのページはこちらです。

201507061

« DAZ Studio Irayでポートレート | トップページ | 毎日暑いのでプールでも »

POSER 服」カテゴリの記事

コメント

なんだか、急にレンダロ・スタッフがやる気を出したのか(笑)、突然テスト期間が圧縮されたみたいで、わたしもビビリました。
 この勢いがいつまで続くのやら、が疑問ですが。この辺りのことについてなにもアナウンスは無かったですよね? フォーラムの方で何かやりとりがあったんですかね~英語訳すのが面倒なので、フォーラムの方はほぼ無視してるんですが。

こんにちは~。基上さんもそうだったんですね。
ベンダーサポートフォーラムを、少し覗いてみたのですが、これというスレッドは見当たりませんでした。
DAZでVictoria7が出たので、やる気を出したのかなあ。
クリアランスで削除されたものを復活してくれたり、いろいろ工夫してるようですね。
がんばってくれるのはうれしいですが・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V4FR outfit for V4A4 リリース:

« DAZ Studio Irayでポートレート | トップページ | 毎日暑いのでプールでも »