Power Speedwayを買いました
現在、レースクイーン服のテクスチャー、FBMを作ったところです。
本日、プロモ用として、Renderosityで背景を物色しました。
・・・で、購入したのが、powerageさんのPower Speedwayです。
レースにはあまり詳しくないのですが、細かいところまで大変に凝ったpropだと思います。
コースはシンプルな楕円形で、調べたところ、Dシェイプ・オーバルという形らしいです。
オーバルは、アメリカによくあるコースのようで、日本ではもてぎにもあるそうです。
早速Poserに読み込んでみました。
こちらがエントランスです。
全景は、こちらです。
広大なpropなので、カメラワークが大変なんですが、これには26個のプリセットカメラが付属してるのがありがたいです。
なお、空(ドーム)は付属していません。
ローポリのレースカーもついています。
ローポリなので、カメラアップには耐えれませんが、遠景では十分使えます。
1台1台が分離してますので、個別に動かして配置できます。
早速、V4を読み込んで、プロモを1枚作ってみました。
被写体深度を使いたかったので、V4はデフォルトの位置に配置しています。
propを主要propにペアレントして、prop全体を一度に動かせるようにするとよいかも。
ライトは、Poser付属のHDRVFXのPondを少し調整しています。
レースクイーン衣装は、ノーマルマップを使って、しわしわな感じを出してみました。
1人だと、少しさびしいなあ・・・。
レースカーも1台ほしいかも~。
完成に向けてもう少しがんばります。
« レースクイーンでアレをやってみた(DAZ Studio) | トップページ | デスクトップ環境が変わりました »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
レースクイーンと申しましてもいろいろありまして。
レーシングチームやスポンサー関連のレースクイーンは、スターティンググリット上のレースカーのそばに立っているだけではなく、コクピット内外のドライバーに日傘をさしかける姿とかが見受けられます。
また、レーシングコース所属のグリッドガールという方々もいて、レース主催のロゴ、グリッドNo、ドライバー名の書かれたプラカードを掲げています。
そういったあたりでポーズ付けやシーンつくりをするといいと思いますよ。
投稿: milura | 2015年9月22日 (火) 09:47
オーバルコースはアメリカの独特のコースで、フォーミュラカーによるインディカーレースや、フルボディカーによるナスカーレースがありますね。
こちらはナスカーのほうでしょうか。
Power Speedwayは見る限り、コースと観客席の間をには低いコンクリートの壁と金網しかなく、間にセーフティスペースもないようですね。
クラッシュとかの事故があるとなかなかヤバイ、危険なエキサイティングースといえそうです(笑)
投稿: milura | 2015年9月22日 (火) 10:00
miluraさん、お久しぶりです。

なるほど、レースクイーンもいろいろなんですね。
日傘もドライバーのためのものでもあったとは、知りませんでした。
サーキットのことなどいろいろと教えていただき、ありがとうございました。
ちなみに、Renderosityで、もう1種類、Swidhelm Raceway というpropも見つけました。どっちにしようか、迷いました。
投稿: kobamax(管理人) | 2015年9月22日 (火) 22:08