Genesis3 キャラを・・・
先日、久しぶりにレンダロのギャラリーに絵を投稿したのですが、このキャラをリリースしないのかい?というメールをいただきました。
ということで、マーチャントリソースを一つ購入して、キャラを作ってみています。
シェイプの方は、割とお手軽なので、先日作ったキャラをもとに手直しをしています。
問題なのは、マテリアル(サーフェス)です。
Victoria7のシェーダーミキサーを開いてみて、口をあんぐり・・・。
以前は、服のシェーダーを弄ったこともあったのですが、いつのまに、複雑怪奇なものになってしまったのですね・・・。
Surfaces タブでは、グループをまとめて修正できるような仕組みもできていて、少し使いやすくなってました。
Victoria7のサーフェスを見てて、不思議に思ったのは、Deffuseカラーの強さが50%に設定してあることです。
リアルさを追求してた昔?では、Deffuseカラーは真っ白、強さは100%と、相場が決まっていたのですが・・。(笑)
一方、強力なサブサーフェスがかかっていて、そのせいか、かなりキツイ肌色設定になってます。
とりあえず、いろいろ設定を弄って肌を白くして、Irayに変換後、テストレンダしました。
まだ調整が必要と思いますが、なかなかいい感じにレンダできました。
DAZフィギュアで、このようなキャラができるようになったとは・・・驚きです。
Victoria3の顔で、苦労していた昔が懐かしく感じられます。(笑)
もう少しがんばってみようと思います。
« Genesis3 Female 用の服づくりあれこれ | トップページ | G3FPE dress for G3Fリリース »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Genesis 8.1 Vellus Hairについて(2021.01.23)
- Genesis 8.1 が出ました(2021.01.21)
- ダッフルコートを作っています(2021.01.17)
- G8F用のアニメーションを配布しています(2021.01.06)
- DAZ to Mayaでアニメーションをまた作りました(2021.01.01)
コメント
« Genesis3 Female 用の服づくりあれこれ | トップページ | G3FPE dress for G3Fリリース »
kobamaxさん おはようございます^^
私もそろそろベースフィギュアをV4からG3Fにと思うほどG3Fさというか、バター臭さがありませんね^^
V4からの顔の移植?のノウハウをご教示くださいm(__ )m
投稿: Fujiko | 2015年10月18日 (日) 08:54
Fujikoさん、こんにちは~。


レンダロギャラリーでのコメントありがとうございました、
そうですね~。DAZなどが出してるキャラはどれも、これまでの外人キャラのままのようなんですが、弄ると日本人ぽくなりやすいかもしれません。
これは、V4が出た時の衝撃以上かもです。
Irayの導入で、きれいなお肌にレンダしやすいというのも、一つの要因かもしれません。
キャラについては、今、がんばって調整中です。
投稿: kobamax(管理人) | 2015年10月18日 (日) 09:23