デスクトップ環境が変わりました
先日、パソコンディスプレイとして使っていたハイビジョンテレビがお亡くなりになりました。
仕方がないので、液晶ディスプレイを購入しました。
以前のテレビはフルハイビジョンではなかったので、これでやっと、デスクトップを広く使えます。
と思ったら、ゲームする時のイヤホンジャックがない・・。
液晶ディスプレイって、普通イヤホンジャックがないんですね・・。
この際、Windows上でゲームを再生してしまおうと思い、いろいろ調べました。
問題なのは、PS3のHDCPという制約で、これに対応してるキャプチャーカードを入手するのに、少し苦労しました。
ゲーム機がXbox360とPS3と古いので、これらに対応してるキャプチャーカードって、現在ほぼ生産終了なんですね。
仕方なく、Amazonで中古のHDMI ビデオキャプチャーカード HDMVC4UCを購入したんですが、妙にお高い・・ひょっとして、これプレミア価格!。
パソコンにキャプチャーカードを取り付けて、アマレコTVをインストール・・・・。
Windows8.1でうまく動くか心配でしたが、なんとか動いてよかった・・・。
ということで、現在のデスクトップはこんな感じになりました。
一応仕事用なんですが・・・。
イメージ右下のWebカメラに、今回購入したキャプチャーカードの箱が映ってます。
3Dフィギュアを扱うお仕事なので、Second Lifeやアイ○○もやってます。
某和製大規模オンラインゲームも見えます。
アイ○○は少しモザイク処理・・・。
なかなか快適なお仕事環境?になりました。
« Power Speedwayを買いました | トップページ | V4RQ2 outfit for V4A4 リリース »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サブマシン復旧記録(2023.01.24)
- サブマシンの故障と復旧(2022.10.30)
- Geforce GTX1650を購入しました(2022.04.12)
- Geforce GTX960が、ついに壊れました(2022.03.20)
- Geforce RTX3060を購入(2021.10.29)
« Power Speedwayを買いました | トップページ | V4RQ2 outfit for V4A4 リリース »
コメント