Mami for V7 について
Mami for V7を使っていただいて、ありがとうございます。
少しお問い合わせがありましたので、補足しておきます。
まず、リドミーの内容なのですが、間違いがありましたので、お詫びいたします。
Mami for V7に含まれているモーフターゲットが違ってました。
正しくは、下の4つです。
PBMEyelidsMami
PBMEyesMamiBags
PBMEyesMamiTop
PBMJowlsMami
これらのモーフは、既存のモーフセットになかったので、独自に追加したものです。
値を調整したので、値が100%でないものもあります。
リドミーに記載されている PBMEyesMamiBottomは、当初追加したのですが、なかなかよい感じにならなかったので、商品に含めませんでした。
これらは、Genesis3 Female Head Morphsと同様、Shapeを適用することでセットされます。
その他、Body、Headのremファイルなども間違ってました。
これは、テスティングの指摘によって追加したもので、リドミーの記載が漏れてました。
スマートコンテントのイメージについてもご質問がありました。
Mami for V7は、Genesis3 Femaleをロードして、Shape、Materialを適用する方式にしているため、Charactersを作成しておりません。
このためか、Genesis3をロードしないと、イメージが表示されません。
Mami for V7は、たくさんの方に使っていただいているようで、大変感謝しております。
« Mami for V7 のIray Legacyマテリアル | トップページ | Miu for V7への道その1 »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
コメント
« Mami for V7 のIray Legacyマテリアル | トップページ | Miu for V7への道その1 »
kobamaxさん こんばんは^^
Mami for V7 を応援します!
ところで、Miu for V7 という計画はありませんか?w
投稿: Fujiko | 2016年2月22日 (月) 22:52
Fujikoさん、こんにちは~。

応援ありがとうございます。
えーと、Miuというのは、なんとVictoria3のキャラですね。どうもありがとうございます。
これを、V7にもっていく方法あるのかな・・・。
そういえば、V4とGenesisの両方でキャラをリリースしてる人も結構いますが・・・。
どうやってるんでしょう。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年2月23日 (火) 08:44