Mami for V7 リリースされました
昨日、無事にMami for V7が、レンダロにてリリースされました。
あまり書くことがないのですが、リドミーの内容を補足しておきます。
このキャラクターは、Victoria7用です。
Irayおよび3delight用のマテリアルがあります。
Irayマテリアルについては、DAZ Studio 4.9 に対応しています。
4.8だと、肌の色味が異なりますのでご注意ください。
Contents
Mami Head(shape)
Mami Body(Shape)
25 Skin textures(4096x4096)
6 Eye textures(2048x2048)
3 Eyelash textures(2048x2048)
3 Mouth textures(2048x2048)
7 Genitaria textures (2048x2048)
カスタムモーフ(PBM)
PBMEyelidsMami
PBMEyesMamiBags
PBMEyesMamiBottom
PBMEyesMamiTop
PBMJowlsMami
これらは、V7を日本人風にするために、追加したモーフです。
DAZのリソースキットも購入したのですが、欲しいモーフがなかったので、追加しました。
キャラづくりにご使用ください。
マテリアルは、Mami Baseで、すっぴん顔のベースマテリアルを設定します。
お好みで、眼2種類、まつげ2種類、Lip3種類、メイク5種類を設定してください。
Bodyには、Pubic Hairありなし、 Genitariaテクスチャー2種類適用できます。
■注意
このキャラクターは、Victoria7用のUVマップを使用しております。
したがって、Victoria7が必要になります。
Genesis3やJosie7だと、UVマップが微妙に違うんですよね。
■必要なもの
Genesis 3 Female(DAZ)
Victoria7(DAZ)
Genesis 3 Female Head Morphs(DAZ)
Genesis 3 Female Body Morphs(DAZ)
■Tipsまたは制限事項
Genitaria texturesを使用するためには、Victoria7 pro bundleに付属しているGenesis3 Female Genitariaが必要になります。
レンダロのページは、こちらです。
« Mami アップしました | トップページ | Mami for V7 のIray Legacyマテリアル »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
いつも、お世話になっております
Mamiちゃん、いいっすね~
気に入りました^^
いただきますw
投稿: 咲子把洲 | 2016年2月 5日 (金) 14:04
咲子把洲さん、こんにちは~。
難しいお名前なんですね。
どうもありがとうございます。
お好みのお顔に近づけて使ってくださいませ。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年2月 5日 (金) 17:19
kobamaxさん こんばんは^ - ^
Renderosityの作品のアップロードで、クレジットで Mami for V7が二つリストに表示され価格が異なります。サムネも高いほうがすこし暗いかな? 今朝の時点なので、なおっているかもしれません。
投稿: Fujiko | 2016年2月 5日 (金) 18:49
Fujikoさん、こんばんは~。
ギャラリーを見てみたら、確かに、クレジットのところで、Mami for V7が2つありました。
一度、取り下げしたからかもしれませんね。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年2月 5日 (金) 21:36
DAZ Studio 4.8対応のIrayマテリアルは付けてくれないのですか?
私は、DAZ Studio 4.9は当分使いませんし、
同様の方も多い様子ですから、
両対応にしてほしいです。
投稿: | 2016年2月 6日 (土) 03:52
コメントありがとうございます。

どうやら、DS4.8対応のマテリアルは、Iray Legacyとして残るらしいですね。
以前作成したDS4.8マテリアルがあるので、考えてみます。
完全に4.9マテリアルと同一にはならないのですが・・。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年2月 6日 (土) 09:32
発売おめでとうございます。
購入させていただきました。とてもかわいくて、気に入っております。(´∀`*)
DAZの日本人キャラはケバいのが多くていまひとつなので、こういう普通のキャラが欲しいと常々思ってました。(;´▽`A``
投稿: とうふ | 2016年2月 6日 (土) 10:04
とうふさん、ありがとうございます。
日本人ぽく、メイクは極力控えめにしてみました。
Pixivも拝見いたしました。
Bodyなんですが、服職人をやってるためか(笑)、Victoria7 Bodyを50%適用のみと、簡単すぎる設定になっております。(頭と首のスケールは少し弄ってます。)
マテリアルもシンプルですので、手直しして使ってくださいませ。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年2月 6日 (土) 11:15
こんにちは!
いつも美的センスと技術力をリスペクトしております。
Mami for V7を購入したいと思っているのですが、
Genesis 3 Female Head Morphs(DAZ)
Genesis 3 Female Body Morphs(DAZ)は、
Victoria 7 Pro Bundleに同梱されているのでしょうか?
ご教示ください!
投稿: Vo | 2016年8月 6日 (土) 14:44
Voさん、コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなって、すみませんでした。
ご質問の件ですが、残念ながらVictoria 7 Pro Bundleに。モーフは同梱されていません。
ということで、特にお高いVictoria 7 Pro Bundleを買わなくても、V7単体とモーフ2種類を購入すれば、お安くすみます。ただし、Genitariaは、Victoria 7 Pro Bundleにしかついてないのが、悩むところです。
Genitariaは、サードパーティでも売ってるそうなので、そちらを使う方法もあるそうです。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年8月 7日 (日) 11:28
せっかくお返事頂いたのに、御礼もできておらず失礼しました。「mami for」と「v7 probundle」を購入しました。dazstudio上で「v7pro bundle」→「mami for」の順で読み込んだら良いのでしょうか?
投稿: Vo | 2016年8月14日 (日) 12:43
こんにちは~。ありがとうございます。^^
mami v7は、最初にGenesis3 Femaleを読み込んで、それのShape、マテリアルを変更してMamiにします。
手順的には
1 Genesis3 Female をクリック
2 Mami_head Mami_body をクリック
3 たとえばIrayマテリアルのMami_baseをクリック
これで、一応Genesis3 Female がmamiになります。
あとは、お好みで、目やメイクのマテリアルを変更してください。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2016年8月14日 (日) 17:00
ありがとうございます。Genitariaを使用する場合も同じ手順で良いのでしょうか?
投稿: vo | 2016年8月14日 (日) 17:38
Genitariaは、先ほどのつづきですと、Genesis3 Femaleに対して、Genesis3 Female Genitariaを適用します。すると、Genitaiaが部分的に変更されます。
このままだと、マテリアルがV7のままなので、Scineタブで、Genesis3 Femaleを何度かクリックして、表示された Genitariaを選択して、MamiのGenitariaマテリアルをクリックして適用します。
少し、面倒ですで、わかりにくいですが、がんばってください。^^;
投稿: kobamax(管理人) | 2016年8月14日 (日) 17:51
ありがとうございます。
まだ、試せてませんが、やってみます。
投稿: vo | 2016年8月16日 (火) 07:18