2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« Mami for V7 について | トップページ | Miu for V7への道その2 »

2016年2月24日 (水)

Miu for V7への道その1

Miu for V7というリクエストをいただいたので、少し調べてトライしてみることにしました。

Miuは、Victoria3のキャラクターで、私が初めて作ったキャラです。
久しぶりに、ランタイムにV3をインストールして、Irayでレンダリングしてみました。

Irayマテリアルの細かな設定はなしで、バンプマップなども省略しています。
懐かしい、GraceLionHairです。

201602241

うむ・・・結構いけそうかも・・。
Irayのレンダリングで、なんだか蘇った感じです。
それならば、ということで、これをGenesis3にもっていく方法です。

まず、V3用テクスチャーをV4用にコンバートするには、3D UniverseさんのTexture Convertor 2 (TC2) Bundleを使いました。
V3用が必要なので、結構なお値段です・・・。

201602242

ソースフィギュアにV3、ターゲットフィギュアにV4を指定して、MiuのCR2を指定します。
5分くらいで、シームレスのきれいなテクスチャーが出力されました。
すごい・・・・・。

お試しとして、V4でMiuの顔を作ってみました。
こんな感じです。

201602243_2


すこし顔がコワイ・・・。
お顔のShapeについては、多分Genesis Generation X2を使えば、MiuのモーフをV4、Genesis3に持っていけると思います。
しかしながら、MiuはDAZのV3モーフを使っているので、配布NGではないかと思われます。
このため、V4やGenesis3のモーフを使って似せる方式にします。

つづく・・・。

« Mami for V7 について | トップページ | Miu for V7への道その2 »

POSER Character」カテゴリの記事

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

kobamaxさん こんばんは^^

昨日は、ちょっとお仕事が忙しく訪問できませんでした。今日伺わせていただいて、なんとMiu プロジェクト スタートなのでしょうか? でも、Miuさんはきりっとしていて、それでいて可憐でほんとに素敵なキャラだとあらためて実感しました!

Fujikoさん、こんばんは~。
Miuをロードするのは、本当に久しぶりでした。
Irayだと、なんとなく雰囲気が違うので新鮮でした。テクスチャーコンバートもなかなかよいですね。きっかけを作っていただき、どうもありがとうございました。

私はあまりV3を使っていなかったので、Mayu for V4に一票入れさせてください。(;´▽`A``

とうふさん、一票ありがとうございます。
V3でのキャラづくりは、大変苦労した記憶がありますが、Mayu for V4は、割と簡単に顔ができました。長く使ってきたキャラですので、なんとか世代を超えて使いたいと思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Miu for V7への道その1:

« Mami for V7 について | トップページ | Miu for V7への道その2 »