Miu2 for G3F リリース
昨日、Renderosityにて、Miu2 for G3F が無事リリースされました。
リリースと同時にセールになる予定でしたが、何故かうまくいきませんでした。
あわててセール設定いたしました。お詫び申し上げます。
リドミーの内容を補足しておきます。
このキャラクターは、Genesis3 Female用です。
Miu for V3をベースにしてGenesis3 Female用に作成したものです。
V3用テクスチャーをV4用に変換し、さらにGenesis3用に変換したものを修正したもので、どうしても修正しきれなかったとこがありますことをご了承ください。
■ 内容
Miu2 Head(shape)
Miu2 Head rem(shape)
Miu2 Body(2hape)
Miu2 Body rem(shape)
23 Skin textures(4096x4096)
3 Eye textures(2048x2048)
2 Eyelash textures(2048x2048)
2 Mouth textures(2048x2048)
6 Genitaria textures (2048x2048)
カスタムモーフ(PBM)
PBMEyelidsMami
PBMEyesMamiBags
PBMEyesMamiTop
PBMJowlsMami
これらのカスタムモーフは、Mami for V7と同じものです。
マテリアルは、Miu2 Baseで、すっぴん顔のベースマテリアルを設定します。
お好みで、眼2種類、まつげ2種類、Lip3種類、メイク3種類を設定してください。
Bodyには、Pubic Hairありなし、 Genitariaテクスチャー2種類適用できます。
■注意
このキャラクターは、Genesis3 Female用のUVマップを使用しております。
■必要なもの
Genesis 3 Female(DAZ)
Genesis 3 Female Head Morphs(DAZ)
Genesis 3 Female Body Morphs(DAZ)
■Tipsまたは制限事項
Genitaria texturesを使用するためには、Victoria7 pro bundleに付属しているGenesis3 Female Genitariaが必要になります。
DAZ Studio4.8 Iray用マテリアルをつくってみました。
必要な方は、こちらからどうぞ使ってみてください。
Renderosityのページはこちらです。
« Miu for G3Fへの道その6 | トップページ | Miu2 for G2Fへの道その1 »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
リリースおめでとうございます!
投稿: Fujiko | 2016年3月26日 (土) 19:13
Fujikoさん、ありがとうございます。
Miu2のページに早速Galleryを投稿いただき、ありがとうございます。作品のテーマ、なかなかよいアイデアですね。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2016年3月26日 (土) 20:35
凄え好みのタイプ
G2F用も出してぇ
投稿: | 2016年3月27日 (日) 14:10
コメントありがとうございます。
G2F・・・・そういえばG2Fは、Aiko6まで持っていながら、あまり使っていません。(泣
Poserでも使えるし、なかなかよいと思うのですが・・・。
PoserでのV4後継として普及してほしいです。
ただ、Poserで扱うには、なかなか重いというお話も聞きます。
う~ん、どうしたものか・・・。
投稿: kobamax(管理人) | 2016年3月27日 (日) 21:31