Keiko6を導入しました
V4U outfitのコンバートをやってますが、今回の服は、Keiko6のFBMを対応することにしました。
Keiko6は、とうふさんが、Pixivでキャラを出されてますので、使わせていただきました。
似合う髪がなかったので、ちょっと残念ですが・・・。
Bodyは、デフォルトのままだとスマートすぎる感じがしたので、Heightを1に設定して小さくしています。
このくらいが日本のアニメっぽいですね。
せっかくなので、StudioMayaさんのAnime Doll for G2Fも導入してみました。
AsukaHairということで、服の色も変えてみました。
やっぱり、日本製のアニメキャラは、落ち着きますね。
ついでに、ち○やさんにも挑戦してみました。
目のテクスチャーをいじったり、Headにモーフを追加したりして、pwToonでレンダリングしてみました。
あまり似てないけど、とりあえず自己満足です。
Keiko6は、Aiko6より日本のアニメに近い感じがします。
Aiko6より使用頻度が多くなりそうです。
« V4U outfitをG2F用に・・・ | トップページ | G3F用に変更・・・・・ »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
コメント