2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« G3F用のスーツでも その3 | トップページ | Genesis3 FemaleのFBM作成 »

2016年8月29日 (月)

少し涼しくなってきました

8月も終わりに近づき、少し涼しくなってきました。

半袖の季節が終わらないうちに、DAZで購入していたJK服を使いました。
JKということで、MamiのHeightを70に縮小して、HeadもJosieを20%注入いたしました。
髪型については、JKに最強ともいえそうなnene_hairを使わせていただきました。(RedViper様に感謝)
 
ただ、この髪は、V4用Figureなので、少し工夫が必要です。
最初、Genesis2用にコンバートして、さらにGenesis3用にコンバートして使ってみたところ、髪の末端が少し変形してしまったり、頭や首の動きに追随するなど、少し使いにくいところがありました。
 
このため、フィギュアのまま使用することにしました。
つまり、Fitせずに小道具感覚でペアレントだけで使います。
頭の大きさは、Aiko4Headモーフで調整できました。
 
もう1点はIray用のマテリアル調整です。
何もしないと、透明度?が強調されて、スカスカな髪になります。
 
これについては、DAZのフォーラムに対応策がありました。
最初に髪のSurfaceをIray Uber BaseでIray用にします。
次に、scalpを除いたSurfaceについて、Cutout OpacityのParameter SettingのUse Limitsをはずし、値を上げます。今回は、1.50に直しました。
さらに、変な小さな反射が発生してたので、反射関連の項目の値を0にしました。
 
この方法で、ほとんどのV4用の髪が、Irayで使えるのではないかと思います。
 
201608291
 
某掲示板でいただきましたポーズと、スカートモーフセットを使わせていただいてます。(Kaos様に感謝)

« G3F用のスーツでも その3 | トップページ | Genesis3 FemaleのFBM作成 »

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

髪がスカスカになるの悩んでました。
情報ありがとうございます

airstoneさん、コメントありがとうございます。
ですよね・・・・。
V4もしくはそれ以前の髪には、日本人クリエイターさんの作品が多く、大変貴重です。
今回、これに気づいて、本当によかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少し涼しくなってきました:

« G3F用のスーツでも その3 | トップページ | Genesis3 FemaleのFBM作成 »