iClone 6 Proを使ってみました
先日、イーフロンティアから、iClone6の50%オフのお知らせがありました。
そろそろ動画もやってみたいと思っていたので、試用版をダウンロードして、いろいろ試してみました。
動画というと、PoserやDAZ Studioでも可能ですが、スカートなどの物理演算がうまくいかない、アニメーション入手にお金がかかる、あるいは、レンダリングに時間がかかる、などのネックがあり、これまで敬遠してきました。
しかしながら、自分が作ったキャラクターや衣服が動くのを、実現したい気もありました。

しかしながら、自分が作ったキャラクターや衣服が動くのを、実現したい気もありました。

幸い、iClone6の試用版があったので、早速入手し、いろいろ調べてみました。
まず、必要なソフトは、iClone6Pro、DAZ やPoserのキャラをインポートするのに、3DXchange6Proが必要になります。
iClone6Proは、DAZ Genesis2に対応してるとこのことです。
DAZキャラのリップシンクや表情についても手作業でインポート可能なのですが、DAZ Genesis Extensionという追加パッケージもあります。
Genesis3は、手作業でインポートも可能らしいですが、そのうち正式対応してくれることを期待しております。
気になるお値段なのですが、iClone6Pro、3DXchange6Pro、DAZ Genesis Extensionその他をバンドルして、33,980円というキャンペーンがありました。
DAZキャラを使いたい人には、オススメかも・・・。
DAZキャラを使いたい人には、オススメかも・・・。

英語のチュートリアルを見ながら、悪戦苦闘した結果、次のムービーができました。
試用版なので、iCloneのロゴが入ってます。
試用版なので、iCloneのロゴが入ってます。

使用キャラクターは、Miu2 for G2F
髪は、Birthday Hair(DAZ)
水着は、String Bikini(DAZ)です。
« 制服のバリエーション | トップページ | iClone 6 Pro を買いました »
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント