2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« Mayu2の表情 | トップページ | Mayu2 for G3F アップしました »

2017年2月20日 (月)

Renderosity Extended Licenceについて

コメントをいただきましたので、RenderosityのExtended Licenceについて、調べてみました。

Renderosityには、通常のStandard Licenceに加えて、Extended Licenceがあります。
それぞれの内容については、英文ですが、Linkを参照してください。
Google翻訳を使うと、わかりやすく翻訳してくれるようです。(すごい・・・)
 
Standard Licenceで使用できることは、このようになってます。(抜粋)
 
「購入者は、本製品をレンダリングされたイメージの形で個人的または商業的に使用することができ、購入者はライセンスの他の条件に違反していません。バイヤーの使用例としては、広告、レンダリング画像、マーケティング資料、ウェブサイト画像、アイコン、ロゴ、電子出版物、イラスト、アニメーション、グリーティングカード、ステッカー、マウスパッド、コーヒーマグ、Tシャツ、ゲーム用2Dレンダリング画像または背景。」
 
これに対して、Extended Licenceは、こちら。(抜粋)
 
「購入者は、本製品をレンダリングされたイメージの形で個人的または商業的に使用することができ、購入者はライセンスの他の条件に違反していません。バイヤーの使用例としては、広告、レンダリング画像、マーケティング資料、ウェブサイト、アイコン、ロゴ、電子出版物、イラスト、アニメーション、グリーティングカード、ステッカー、マウスパッド、コーヒーマグ、Tシャツ、バックグラウンド、リアルタイムレンダリングでの3Dゲーム、または仮想世界(Second Lifeを除いて、または所有権を移譲してアップロードしたファイルがある場所)
 
VRなどリアルタイムレンダリングでの3Dゲームでは、Extended Licenceが必要ということなんですね。
また、仮想世界では、Second Lifeは使用できないことになってるようです。
 
Extended Licenceが必要な場合には、RenderosityのExtended Licenceのマーケット の製品を購入するか、もし、そこにない場合、Renderosityスタッフ(license@renderosity.com)に連絡くださいと、ありました。
 
いよいよVR時代に突入してきたようで、私もいろいろ勉強しないといけませんね。
iCloneでもVRコンテンツが作成可能ということもあり、ひとつVR購入してみたいです。 
 
 
 
先日コメントいただきました、ぴっぴさん、私の方でRenderosityスタッフに申請してみますので、必要な製品名をコメントでお知らせください。
私のメールアドレスをご存じでしたら、そちらに送っていただいても結構です。
あるいは、Renderosityのアカウントでサイトメールを送ってください。 

« Mayu2の表情 | トップページ | Mayu2 for G3F アップしました »

Tips」カテゴリの記事

コメント

記事にまでしてくださるとは!感謝です。

資金をクラウドファンディングで集めるため、なるべく早く製品版に近いプロトを製作する必要があります。
そこで、まずは以下で試してみたいと思っています。

V4RQ outfit for V4A4
Mami for V7

もしも良好なようでしたら、プロジェクトの発展に応じて別のものも(すでに欲しいが)購入していきます。

ちなみに、プロジェクト始動後にカスタムフィギア製作をお願いすることは可能ですか?

ぴっぴさん、こんにちは~。

えーと、V4RQ outfitは、Victoria4用なので、Victoria7のMamiでは、うまく着れません。
Mami用の服は、DAZ Genesis3 Female用のものが必要となります。

カスタムフィギュアですが、私は一からフィギュアを作成したことがありません。
それと、マイペースで片手間に製作してますので、個別の受注は、ちょっとむずかしいです。すみません。


勉強不足ですみません。訂正します。


Miu2 for G2F
V4RQ outfit for V4A4


個別受注についても、了解です。
よろしくお願いいたします。

ぴっぴさん、度々すみません。

Miu2 for G2Fは、DAZのG2FすなわちGenesis2 Femaleというベースフィギュアを使用したキャラクタです。
一方、V4RQ outfit for V4A4は、DAZのVictoria4用の服です。

DAZのベースフィギュアは、Victoria3→Victoria4→Genesis→Genesis2→Genesis3というように進化しており、それぞれ服の互換性は、ほぼありません。
なお、GenesisベースのDAZキャラクタがVictoria5、Genesis2ベースのものがVictoria6、Gensis3ベースのものがVictoria7です。

DAZ Studioには、ベースフィギュアが違う服を着せる変換ツールがありますが、完全ではありません。
Miu2 for G2FにV4RQ outfit for V4A4を変換して着せた場合、ブーツやベルトなど、フィットしない部分があります。したがって、DAZのベースフィギュアに対応した服を選ぶことをオススメします。

度々、すみません

Miu2 for G2F

のみでプロトタイプを作ろうと思います。
服については、その間に勉強していこうと思います。

よろしくお願いいたします。

ぴっぴさん、了解いたしました。
Renderosityスタッフに連絡してみます。

また何か不明な点があれば、お知らせください。^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Renderosity Extended Licenceについて:

« Mayu2の表情 | トップページ | Mayu2 for G3F アップしました »