とある帽子製作中
とある帽子で問題だったのが、帽章とか、刺繍です。
画像にノーマルマップという方法を考えていたんですが、フリーの画像が見つからず・・・。
呉にある自衛隊の帽子屋さんに行って、ミニチュア帽子を購入する手も考えました。
この帽章や刺繍は、写真で見れば見るほど凝っていて、職人技がすごいです。
画像では陳腐になりそうなので、モデリングしてみました。
かなり細かくなってしまいましたが、レンダリングでの再現性は、さすが良いです。
相当手がかかったように見えるかもしれませんが、実際は、結構荒いです。

このままでは、ポリゴン数が大変なことになるので、考えたのが、元データをローポリにして、DAZ Studio上でサブディビジョンをかけるやり方です。
帽章や刺繍の形は、割と最近の歌姫Mさんのビデオを参考につくりましたが、いろいろ種類があるようで、実際の階級のものとは、少し違っていると思います。

国防女子のMayu2さん(Genesis8)に被ってもらいました。
ダブルのスーツのFBMは、ほぼ作りましたので、これから、テクスチャーなどを作っていきます。

« Genesis8が出ました | トップページ | DAZ Studio Layerd Image Editor »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
kobamaxさん こんにちは^^
着々と出来上がってきていますね^^
投稿: Fujiko | 2017年6月23日 (金) 13:25
Fujikoさん、コメントありがとうございます。
随分お待たせしてすみません。
やっと、ここまで来ました。
あともうちょっとです。^^;
投稿: kobamax(管理人) | 2017年6月23日 (金) 21:47
kobamaxさん こんにちは^^
呉の自衛隊の帽子屋さんて、高田帽子店のことでしょうか?
大和ミュージアム、てつのくじら館、護衛艦見学で呉にはお邪魔したのですが、そのころは今ほど興味がなかったので、高田帽子店は知らず、行けなかったことをとっても後悔しています^^;
投稿: Fujiko | 2017年6月24日 (土) 14:07
Fujikoさん、こんにちは~。
そうです、高田帽子店さんです。
ネットで調べて知ったのですが、かなりの有名店だそうですね。
現役用の海上自衛隊の帽子を作っていらっしゃるそうですが、隊員でなければ売ってもらえないそうです。
ただし、ミニチュア帽子は売ってもらえるそうですよ。
インターネット販売がないのが、とても残念です。
また、機会があったら、ぜひ行ってミニチュア帽子をゲットしてください。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2017年6月24日 (土) 19:47