モーションキャプチャーとファンタジームービー後半
やっとファンタジームービーの後半を作りました。
凝りすぎても、きりがないので、ここらで完成としておきます。
この方法の利点は、自分の動作に合わせて、実際にiCloneのアバターが動くので、動作イメージがつかみやすいことと、反応がよいことです。
それでも、以前お話したように、ダンスなどのアニメは、踊り手のスキルが必要なので、モーションキャプチャーはとても難しいです。
まあ、日常動作程度であれば、十分使えると思います。
iClone7に取り込んだアニメーションは、iCloneのモーションレイヤー編集で修正可能ですが、細かい修正はできません。
そこで、考えたのが、DAZ Studioで修正する方法です。
このことを考えて、私の3DXchange7は、パイプラインバージョンにしておきました。
DAZ Studioにモーションを持っていくのに確実なのは、Genesisを使ったbvhのエクスポートです。
3DXchange7に、あらかじめインポートしておいたGenesisを呼び出し、キャプチャーしたモーションをインポートします。
このモーションは、Performに登録すると、bvhをエクスポートできます。
Export OptionでRootを「hip」にし、Target Tool Presetを「Default」にします。
これで、DAZ Studio向けのbvhがエクスポートできます。
この方法は、iClone公式でYoutubeにアップされています。
DAZ StudioでもGenesisをロードして、bvhを適用します。
シーンタブでGenesisを選択して、Limits Off (Rotation)にします。
hipからhandまでを選択して、Limits Off (Rotation)にします。
bvhのインポートオプションは、 Adjust Scene Match The Fileのみチェックします。
私のDAZ Studioには、KeyMateやGraphMateがインストールされているので、細かいモーションの編集が可能です。
修正したモーションは、フィギュアごとFBXでエクスポートして、3DXchange7でiClone7に持っていきます。
bvhでエクスポートするより、確実な方法だと思います。
なんとかできたファンタジームービー後半は、こちらです。
お借りしたフリーBGMが、大変素晴らしいので、映像が負けてます。
BGMをお楽しみください。
« Morph Creator を使ってみた | トップページ | 再びGenesis 8 Female »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント