Genesis8 用の服をつくる(その6)
Genesis 8用の服づくりお番外編として、DynCreator for DAZ Studioを試してみました。
デフォルトのイスに座るポーズで試しました。
上図の四角い箱は、イスのつもりです。(笑
この状態で、DynCreatorを起動して、服をPropに変換後、コンフォーム服は削除します。
30フレーム後にG8Fに座りポーズを適用します。
最初のフレームに戻り、Drapeを実行すれば、クロス・シミュレーションされます。
ちなみに、モデルのMayumiさんのモーフも30フレームに適用しています。
クロス・シミュレーションが実行されました。うまくできてるようです。
できたイメージがこちら。
形がシンプルで、ローポリのサブディビジョンなので、計算もスムースです。

ということで、これで、Genesis 8用の服づくりは、一応終了します。
大した服ではないのですが、せっかくなので配布いたします。

ダウンロードは、こちらから、どうぞ。

« Genesis8 用の服をつくる(その5) | トップページ | Mayumi for G8F リリース »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
頂きました。ありがとうございます。普段着が少ないので大切に使わせていただきます(^^)
投稿: kouchan | 2017年9月19日 (火) 07:46
kouchanさん、こんにちは。
本当に普段着なので、申し訳ないのですが、よかったら使ってください。
それから、Mayumi やっとリリースできました。
投稿: kobamax(管理人) | 2017年9月19日 (火) 09:14
頂きました。ありがとうございます。実はMayumiさんのリリースを待っておりました。大変気に入っております。^^
投稿: カオス | 2017年9月19日 (火) 18:15
カオスさん、普段着で申し訳ありません。
G8F用の服、脇の下なかなかむずかしいですね~。
それから、Mikakoにくわえて、Mayumiまでお世話になってるようで、ほんとうにありがとうございます。
投稿: kobamax(管理人) | 2017年9月19日 (火) 21:03
初めまして。kobamaxさんの作品Mシリーズは何点か購入し
使わせていただいております。
この作品も素敵なので頂いていきます。
有難うございます(o*。_。)oペコッ
投稿: tatu | 2017年9月21日 (木) 22:24
tatuさん、いらっしゃいませ。
Mシリーズを使っていただき、ありがとうございます。
大した服ではないのですが、どうぞ~。
投稿: kobamax(管理人) | 2017年9月22日 (金) 08:34
kobamax博士 こんばんは^^
٩(◍•ᴗ•◍)ノさんの投稿で、このホームウェアにすごくHなマテリアルがあるのを知りましたw
こういうのあるって言っていただかないと 困りますね^^
投稿: Fujiko | 2017年9月25日 (月) 19:25
Fujikoさん、すみません。

当方では、٩(◍•ᴗ•◍)ノさんの投稿での着こなしを想定しておりまして、Fujikoさんの着こなし方は、想定外でした。
投稿: kobamax(管理人) | 2017年9月25日 (月) 21:12