Genesis8 用の服をつくる(その3)
今回は、FBMモーフ作成を行います。
お題は、Victoria8モーフです。
通常、ShapeタブのVictoria8 Bodyスライダーを100%にすると、服もAuto-Fitが働いて自動的にモーフが作成されます。
しかしながら、少ししわしわになってるので、修正します。
最初に、Victoria8をテンプレートとしてエクスポートします。
DAZ Studioでは、表示されているものをエクスポートの対象とするため、服を非表示にします。
エクスポートの形式は、modoを選択しました。
Blenderを選ぶと、Blender上でV8が寝てしまうので要注意です。
なお、いろんな形式でのインポート・エクスポートについては、いろは雑記さんがまとめていらっしゃいます。(感謝)
次に、服をエクスポートしますが、この服はサビディビジョンがかかっているので、Resolusion LevelをBaseにして、エクスポートします。
今回は、Blenderを使います。
インポートでは、Victoria8を読み込む場合は、Split by Object にチェックを入れます。
服の場合は、頂点順序をキープするため、Keep Vert Order にチェックします。
Blenderでは、スカルプト・モードで、スムースブラシを使って、しわをのばしました。
完了したら、obj形式でエクスポートしますが、この時、対象objを選択して、Selection Only、Keep Verex Order にチェックを入れます。
DAZ Studioに戻り、修正すべきモーフ名を確認しておきます。
parametersタブのオプションでShow Hidden Propatiesにチェックを入れて、Actorをクリックすると、FBMVictoria8 スライダーが100%になってることが確認できます。
Parameter Settingで、正規のモーフ名を確認してメモしておきます。
Edit>Figure>MorphLoaderProを起動して、作成したモーフデータを上図のように読み込みます。
モーフ名は、先ほど確認したもの、Overwrite Existingは、Deltas Onlyにします。
さらに、Victoria8は、背が高くなるなど、FBMVictoria8 以外の変更が加えられているので、それらを除外するため、Reverse Deformations をYesにします。
これで、うまく、Victoria8モーフが修正できました。
この例は、FBMでしたが、通常のモーフターゲット作成も同様の方法で作成できます。
DAZ Studioで便利なのがReverse Deformations で、これを使えば、ポーズをつけた状態でモーフを作成することが可能です。
« Genesis8 用の服をつくる(その2) | トップページ | Genesis8 用の服をつくる(その4) »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント