iClone7でMayumiさん その1
お久しぶりです。
さて、今回のネタは、「iClone7でGenesis8キャラのMayumiさんを使う」です。
開発元サイトにアクセスしてみたら、iClone7.2にバージョンアップしてました。

また、iClone Daz Genesis Extensionデータにも、ちゃんとGenesis8用が入ってました。
とりあえずiClone7のままで、バージョンアップは後からにします。
最初にDAZ StudioからのFBXエクスポートです。
DAZ StudioにMayumiさんをロードして、とうふさんのShort Pigtails for G8Fと、Hongyuさんのビキニを着用しました。
DAZ のFaceキーを適用して、表情アニメーションをつけます。
ここで、Mayumiさんの笑顔を構成している表情ポーズが不足していたので、2フレーム追加しました。
FBXのエクスポートの注意点ですが、FBX Morph Export Rulesで、「head ignore」としておくことが重要です。
ちなみにGenesis8では、「Head」ではなく「head」です。
これは、多分、Genesis8がHeadパーツのモーフと、全体のFBMの2つあることを回避するためと思われます。
これをやらないと、3DXchangeでの表情設定の時に、表情が2重に適用されます。
3DXchange7でFBXを開き、AポーズをTポーズに直します。
Genesis8用のTポーズは見当たらなかったので、手動です。
上腕を41度上にあげました。足は、自動的に直ります。
胸のスプリングもマッピングしておきます。
FBX エクスポートルールがうまくいって、ほとんど表情の調整は不要です。
Mayumiさんの笑顔をひとつ追加しました。
これ、たくさんあると結構手間がかかります。

3DXchangeに読み込んだ時は、目の透明度がうまく適用されていなかったので、少し修正しました。
マテリアルについては、iClone7で調整します。
iClone7に、無事Mayumiさんをロードすることができました。
デフォルトでは、あれれ?な感じです。

次回、マテリアルなど調整します。
« Mayumi for G8F アップデート | トップページ | iClone7でMayumiさん その2 »
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント