2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« iClone7でMayumiさん その2 | トップページ | ロフトでおやつ »

2018年1月 8日 (月)

新年のごあいさつとProjectE

お久しぶりです。

旧年中は、大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
 
さて、お正月と同時に、Poserユーザー待望のProjectEが、発売されました。
Poser11を持ってますので、さっそく購入いたしました。
たくさんドキュメントがついておりましたが、あまり読まずにお試ししました。
いろいろ弄り回して、なんとかテストレンダできました。
 
201801081
 
最初に Evolution P11 Baseをロードしました。
どうやらPoser11とPoser10でフィギュアが異なるらしいです。
裸ではなんなので、付属のビキニと、ヘアを装着しました。
作者さんのオススメは、専用Runtimeを作るとよいそうですが、私は通常どおりやっちまいました。
 
201801082
 
アップにしてお顔はこんな感じです。
最新技術を取り入れて、お顔にも表情ボーンが入っています。
これらの青と赤のコントロールは、矢印のダイヤルで消すことができます。
 
201801083
 
ProjectEには、デフォルトでキャラクターが同梱されています。
その中には、Yamato Ladyという日本人キャラが含まれています。
そのダイヤルを1にすると、Yamatoさんになります。
さらに、マテリアルルームで、East Asianと、Dark Brown Eyesを適用すると完成?です。
Paulineさんの髪に変えてみました。
 
201801084
 
お顔のコントロールをマウスでぐりぐりして、少し笑っていただきました。
ちなみに、これをデフォルトに「戻すには、右の矢印の! Face Controls Zeroを適用します。
 
201801085
 
ProjectEには、小道具のUtilitiesにSmartDomeが付属していて、背景をつけたりできますが、勉強不足でうまくいかなかったので、以前使ったEnvironmentals for Poserを使って、お気に入りのHDRIを使いました。
 
レンダリング設定は、GeForce GTX960で、GPU Very Fast、Pixel Samples 30です。
レンダリング時間は約15分くらい。
このままだと、ざらざら感が残るので、以前の記事にしたGIMP2 でノイズ除去を行いました。DAZのIrayではPixel Filterが内蔵されてますが、SuperFlyでは、ありませんので、レタッチで対応です。
 
201801086
 
ぱくたそさんの背景と合成すると、こんな感じです。
デフォルトで普通に日本人に見えます。
DAZフィギュアと比べると、プロポーションなど妙にリアルです。
V4からすると、随分進化してるベースフィギュアだと思います。
いろんなキャラクターセットが出ると思うので、これからが楽しみです。

« iClone7でMayumiさん その2 | トップページ | ロフトでおやつ »

POSER」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年のごあいさつとProjectE:

« iClone7でMayumiさん その2 | トップページ | ロフトでおやつ »