iClone7でMMDダンス その3
iClone7でMMDダンス、その3ができたので、ニコニコ動画にアップしました。
今回のiClone7では、口パクに少し重点をおきました。
前回、前々回よりは、ましになったように思います。
口パクは、最初にText to Speechで、口パクをつくり、それを各音声ごとにLips Editorで修正しました。
Lips Editor自体が、英語版?なので、日本語では合わないところも結構あります。
本当は、iClone7のFacewear Facial Mocapを使いたいんですが・・・。
これ、カメラで自分の顔を映してモーションキャプチャーするアレです。
ところが、これは会員価格でも890$するので、おいそれとは買えません。

趣味でやるには、ちょっと高すぎですね。
ということで、ニコニコ動画はこちらです。
ニコニコ動画の会員でない方は、ぜひ会員に・・・。

次は、Kawaii系のダンスをやってみたいかも・・・。
« dForce G8F Suit for G8F リリース | トップページ | MadelineHair買いました »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- dForce KM Duffle Coat for G8F がリリースされました(2021.03.22)
- G8F Suitに裏地をつけました(2021.03.20)
- G8FC Coatにも裏地を付けました(2021.02.27)
- Substance Painterでテクスチャーを作ってみた5(2021.02.21)
- Substance Painterでテクスチャーを作ってみた4(2021.02.20)
「iClone」カテゴリの記事
- Cevio Ai と Cubase 11Elements で「桃源恋歌」(2021.03.11)
- G8F用のアニメーションを配布しています(2021.01.06)
- MayaでiClone7用の服をつくってみた(2020.12.12)
- iClone7 で真夏のレターレインボー(2020.11.26)
- iCloneを使うには(2020.10.17)
コメント
« dForce G8F Suit for G8F リリース | トップページ | MadelineHair買いました »
新作完成&公開おめでとうございます!
Nicozon経由で拝見しました。
ますますミュージックビデオになっててビックリです。
LipSyncも違和感なく効いてて、この辺は自分も
作品つくりの参考にしたいです。
肌の質感に関してですが、単純なマップでは
表現できそうにないトコが見受けられたのですが、
ラフネスマップに何らかのテクスチャを流用したり
されてるのでしょうか?。
投稿: ワンタン怪人 | 2018年4月 2日 (月) 09:38
ワンタン怪人さん、コメントありがとうございます。
LipSyncは、MMDフィギュアだと、あまり気にならないのですが、リアル系フィギュアは、気になってしまいますね。
まだ、改善の余地がありますが、また研究してみたいと思います。
肌の質感ですが、Mayumiさんのテクスチャーと、ノーマルマップ、スペキュラマップを使っています。
あとは、iCloneのライティングとマテリアルの調整です。
近いうちに、ブログでご説明しょうかと思っています。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2018年4月 2日 (月) 13:11
おお、大作ですね!表情もしっかりついて素晴らしい出来だと思います。さすが3Dフィギュアだとリアル感が違いますね。思わず見入ってしまいました。
投稿: kipon | 2018年4月 7日 (土) 06:50
kiponさん、コメントありがとうございます。
このダンス、複雑で難しそうなのに、MMDモーションが大変しっかり作られているので、リアルフィギュアに適用してもきれいに踊れるので、驚きました。
表情は、なんとか口パクをつけましたが、もっとつけてみたいと思っています。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2018年4月 7日 (土) 11:08