DAZ Studio4.11でムービーテスト
DAZ Studio4.11 Public Betaで、レンダリングが速くなったということなので、やってみました。
DAZのフォーラムで調べてみると、新たにDeep Learning Denoiser という機能がついたのだとか・・・。
どうやら、AIを使ってレンダリングノイズを除去する仕組みのようです。
Rendering>FilteringのPost Denoiser Available On/Post Denoiser Enable Onにして、試してみると、確かに速くなってます。
うちのマシンは、GeForce GTX 960ですが、720Pの画面解像度でも、30秒程度で、割ときれいにレンダリングされてました。
ということで、簡単なテストムービーを作ってみました。
モデルは、Mayumiさんで、dForce KinleyHairを使いました。
ところが、DAZ Studio4.11 Public Betaでは、なぜかdForceのシミュレーションができません。
また、ポーズをつけるとおかしな変形をしますので、要注意です。
このため、シミュレーションとアニメーションは、DAZ Studio4.10で作成しています。
dForceの服を使うことも考えましたが、4.10でも、なかなかエラーが消えず断念・・・。
アニメーションは、DAZ Studioに付属してるaniBlocksを使いました。
dForceのシミュレーションのため、aniBlockのBake to Keyframesで、キーフレームを作る必要があります。
dForceのKinley Hairの前髪を、あまり動かないように設定を修正しています。
背景は、DAZ Studio付属のライトセットでビーチのものを使いました。ムービー作って気づいたのですが、当然、波などが動かない・・・。(笑
このため、背景を少し回したり、カメラでぼかしを入れてます。
レンダリングの設定は、720P(1280×720)、Rnder Typeは、Image Seriesで、354枚の連番付き画像を作成しました。
1枚あたりMax Time30秒の設定なので、177分以上かかる計算になりますが、実際には220分くらいかかりました。(汗
これでも、以前から比べると格段に速いです。
できた画像を見てみると、少しざらついていましたので、Photoshopでなめらかに修正しています。
水着のムービーということで、MasatoKさんのBreast Physics Plus を使って、胸を揺らせてみました。これが、フリーウェアのスクリプトとは、驚きです。こちらのDAZ フォーラムに紹介されてます。^^
できたムービーは、編集してフリーのBGM(感謝)を入れさせていただいて、Youtubeにアップしました。
この高速レンダリングは、iClone7のアドオンIndigo Render以上のパフォーマンスかも・・・。
« iClone7で、FREELY TOMORROW | トップページ | iClone7で極楽浄土 »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
ブログ更新お疲れさまです
興味があったAIデノイザー採用のベータ版の記事なので
興味深く読ませていただきました。
動画を拝見する限りではいろんな処理の効果もあり、
ノイズもほとんど感じられず、1フレーム30秒制限で
ここまでできるのかと感心しました
投稿: 遅番出勤前 | 2018年8月 1日 (水) 11:20
コメントありがとうございます。
720Pの解像度ということもあり、お顔のアップを撮るとなると、ちょっと30秒/フレームのレンダリング時間では、厳しいですが、全身ならなんとかいけそうです。最新ビデオカードやCPUならもっと速いと思います。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2018年8月 2日 (木) 19:35
いつも楽しく拝見しております。私はDSがメインですがたまにReallusionも使うのでとても参考になります。それにしてもKobamaxさんの動画は完成度が高くていつも見とれてしまいます。
そして私のBreast Physics Plusも使って紹介いただきどうも有難うございます!作者としてはとても励みになります。
ちなみに4.11 betaのレンダリングはずいぶん速くなっているようですが、まだまだ不具合もあるようですね。DSのフォーラムでは4.11 betaでBreast Physics Plusが動かないというコメントも出ているのですが、私としては正式版がリリースされるまで様子見です。
投稿: MasatoK | 2018年8月 2日 (木) 22:45
MasatoKさん、コメントありがとうございます。
スクリプトが大変すばらしいので、驚きました。
私のDS 4.11beta環境では、特に問題もなく動きました。
レンダリングが速くなっているので、これからDSを使った動画も増えてくるものと思います。
MasatoKさんのこのスクリプトは、それに欠かせないものですね。
ありがとうございました。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2018年8月 3日 (金) 08:32
Добрый день. Представляем вашему вниманию наши услуги в части международных перевозок грузов.
Работаем международных грузоперевозок по основным маршрутам: Россия (Челябинск, Екатеринбург, Пермь, Новосибирск, Красноярск, Омск, Тюмень, Томск) - Беларусь - Казахстан.
Однако готовы организовать перевозку грузов по любым иным направлениям.
Наиболее расширенно можете почитать на сайте компании "МиТур" - https://mityr-trans.com
Очень счастливы обслуживать Вас в числе наших клиентов.
投稿: Evelynrhisk | 2018年8月 8日 (水) 21:20