iClone7でLamb.(再投稿)
気になっていたiClone7での動画「Lamb.」を修正して、再投稿しました。
この動画をアップした頃は、iCloneでのMMDダンスにまだ慣れてなくて、腕の回転がおかしなところに気が付いていませんでした。
MMDダンスをiClone用に変換すると、時々、腕が不自然なほどツイストしてたり、変な方向に折れ曲がったりします。
元々異なるフィギュアに変換するので、ある程度仕方ないかもしれません。
これを修正するのは、結構手間がかかります。
また、「Lamb.」では、しゃがむシーンでどうしても足がおかしな変形をしてしまうとこがあり、少しぼかしてカメラワークで逃げていました。
どうにかして、直そうと悪戦苦闘していましたが、足の長いモデル用モーションと短いモデル用が用意されていたので、短い方でやり直したら、うまく動いてくれました。(汗
これって、あまたあるMMDモデルでも同じことが発生するのですね。
モーション作者のYurie様に、改めて感謝です。^^
ということで、再投稿しました。
前作を見ていただいた方々、ありがとうございました。
動画はこちらです。
« Vocaloidで、気まぐれメルシィを歌ってみた | トップページ | iClone7で恋愛カフェテリア »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
拝見しました。より自然なダンスになっていますね。すばらしいです。
投稿: kipon | 2018年7月17日 (火) 09:13
kiponさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
同じような動画を見ていただき、ありがとうございます。
ダンス動画も何作か作ってると、コツが掴めてきて、過去作を直したくなってしまいます。(汗
ダンス動画は、面白いので、ついハマってしまいます。
投稿: kobamax(管理人) | 2018年7月17日 (火) 18:21