2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« DAZ Studio で顔アニメ | トップページ | Post Denoiserで高速レンダリング »

2018年9月24日 (月)

G8F ShirtLSのおまけ

先日、dejimuさんからコメントをいただきましたので、やってみました。
 
G8F ShirtLSの裾は、短いのでこれを長く伸ばすモーフを作ってみました。
何分、無理やりですので、ポリゴンが足りませんし、UVも伸びきってしまいます。
 
それから、ボタンがないので、お好みで追加してください。
やり方は、とうふさんのYoutubeに説明されています。
シャツの一番上のボタンをインスタンスで指定すればよいです。
 
1809241
 
おまけモーフ「LongSize」を適用すると、ここまで伸びます。
下に、ランジェリーを着用し、シャツの大きさをフィットモーフで調整します。
この例では、Lingerie Robe Setを着用しています。
 
G8F ShirtLSにdForceを設定して、さらにdForce Modifier Weight nodeを追加します。
襟部分が、形を保つように、このようにウェイト・ペイントしてます。
また、シャツのFrictionを最低に設定し、Smoothing Modifierを解除します。
 
1809242
 
色々やり方があると思いますが、G8FST Skirtを着用して、シミュレーションで下に落ちるように、設定しました。
デフォルトでは、Belt部分がダイナミックになってないので、それを修正するとともに、Frictionを下げました。
このままでは落ちないので、デフォーマーを追加して図のように上部分を拡大してます。
 
1809243
 
このようにアニメーションの後半でポーズをつけます。
何度かシミュレーションして、うまく動くように調整します。
 
できあがったレンダリングがこちら・・・。
こんな感じでいいのかなあ・・・。(;^_^A
 
1809244
 
G8F Suit2のおまけですが、よろしかったら使ってください。
おまけモーフのダウンロードはこちらから。
 
おまけモーフは、以下に入れてください。
My DAZ 3D Library/data/kobamax/G8F Suit2/G8F_ShirtLS/Morphs/kobamax/Base/
 

« DAZ Studio で顔アニメ | トップページ | Post Denoiserで高速レンダリング »

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

おお、すごいです!
ここまでやって頂いて買わないわけにはいきませんね^^
実はOLさんを作りたいと思ったのは最近の事で、G8F Suitが欲しくてKobamaxさんの新作発売のときに30%offになるの待ってたんです。
そしたら今度はG8F Suit2とはっ!
Suit2のプロモーション画像の4枚目が理想なんで、SuitとVestそしてSuit2の3種を揃えなくてはいけませんね^^

dejimuさん、こんにちは~。
いえいえ、無理しないで、くださいね。
こうして、コメントをいただけると、大きなヒントになり、次の服づくりに役立ちます。
こちらこそ、どうもありがとうございました。^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: G8F ShirtLSのおまけ:

« DAZ Studio で顔アニメ | トップページ | Post Denoiserで高速レンダリング »