iClone7でKiLLER LADY
Character Creator3を使って、初動画を作りました。
今回も、お色気路線で、八王子Pさんの「KiLLER LADY」です。
歌詞がかなり過激な感じなので、ぴったりです。

Character Creator3(以下、CC3という。笑)ベースのMayumiさんですが、これまでと全く違和感がありません。
CC3でよいところは、体形を調整できたり、服が破けた場合などの修正が手軽にできることですね。これまでは、最悪、DAZ Studioのエクスポートからやり直しでしたので・・・。
ということで、バストアップして、お色気増量してあります。
ひととおり使ってみて、不便だったのは、使用したTopmodelUpdoHairのウェイトペイントでした。この髪は、ポリゴンを削減した状態でも17万ポリゴンあり、CC3では、重すぎてペイントできませんでした。ww
結局、DAZ Studioで塗りなおしましたが、DSではスラスラ塗れます。
今回の動画では、カメラ目線を工夫しました。
iCloneでは、カメラ目線の設定があるのですが、うまく目を向けてくれないみたいで・・・。
そこで、EyeTargetとしてボールを用意し、調整しています。
アップしたニコニコ動画は、こちらです。
« Character Creater3を試してみました | トップページ | セーラー服をCC3用に変換してみた »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント