横目でチラッ
« CevioとVocaloid5で、好き!雪!本気マジック | トップページ | iClone7でNyanyanyanyanyanyanya! »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
コメント
« CevioとVocaloid5で、好き!雪!本気マジック | トップページ | iClone7でNyanyanyanyanyanyanya! »
いただきましたさんくす♪(o ̄∇ ̄)/
投稿: airstone | 2019年2月 3日 (日) 20:47
airstoneさん、早速もらっていただき、コメントありがとうございます。
大したモーフではありませんが、使う機会は割とあるのではないかと思います。ひょっとして、同種のモーフがすでにあるのかと思ってみたり・・・・。
投稿: kobamax(管理人) | 2019年2月 3日 (日) 21:07
なるほど、深い洞察ですね。自分でもやってみましたが確かにそうなります。ありがたく頂きます。^^
投稿: カオス | 2019年2月 5日 (火) 18:48
カオスさん、コメントありがとうございます。
カオスさんなら、すぐに作れる簡単なモーフですが、機会がありましたら使ってやってください。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2019年2月 6日 (水) 08:07