PoserPro11が使えなくなりました
昨日、突然、PoserPro11英語版が使えなくなりました。
こんなメッセージです。
The grace oeriod for activating this product has expired......
これまで使てたのになぜ??
実は以前もこんなことがあり、その時はパソコンの調子が悪くなって、新パソコンにPoserを移した時に、Smith Maicroのサイトで間違ってパーマネント・アクティベーション( permanent activation )に変えてしまったのが大きなミスでした。
そもそも、サブスクリプションと恒久ライセンスというのが一般的だと思うのですが、このPoserのパーマネント・アクティベーションというのは、なんのためにあるのか理解できません。
Poserのパーマネント・アクティベーションは、ソフト上で登録解除しないといけない制約があるのだそうで・・・・。
今回、どうやってもPoserを起動できないので、登録解除ができません。
Smith Microのサポートに連絡したのですが、「すべてのシステムをデアクティブにしたら、一度だけ直すことができます」の1点張り・・・。
デアクティブにできないからサポートに連絡してるのに・・・。
そもそも、パーマネント・アクティベーションなのに、なぜ突然つかえなくなるのか・・・。
Poserのサポートは、親身になってユーザーを助けてはくれないようです。
数万円も出して買ったのに、結局使えなくなりました。
ということで、Poserのライセンスとサポートにはお気を付けください。
« Maki for La Femme がリリースされました | トップページ | LaFemmeさんのフリー服 »
「POSER」カテゴリの記事
- Poser11で「Wish You Were There」(2020.05.15)
- Poser昔のお話04(2020.03.08)
- Poser昔のお話03(2020.03.08)
- Poser昔のお話02(2020.03.08)
- Poser昔のお話01(2020.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ようは3台目まで同時起動を許す代わりにオンライン接続を要求するオンライン認証かオンライン認証をしなくても使い続けられるパーマネント認証かどちらか選ぶことができるということではないでしょうか?パーマネント認証は外部からはリセットできないので認証を壊してしまうともうひとつ新しいライセンスを発行することになります。Windowsでいうとライセンスキーが印刷された紙を紛失したのと同じ状態ですね。永遠にあげるわけにはいかないので最初から一度に限りもうひとつライセンスをくれるということでしょうね。そうでないと悪用すればPoserのライセンスを無限に増やしたり販売したりできますからね。今回はソフト的なバグで壊れたのですがそれを証明する方法が双方にないのが問題ですね。
ソースネクストで2,980円のセールの時に購入されるのをお勧めします。
投稿: | 2019年4月10日 (水) 23:10
どなたか存じませんが、詳しくかつ親切なコメントありがとうございます。ライセンスが使えなくなったのと、サポートが不親切なので、もやもやしていたのが、少しすっきりしました。
英語サポートということで、ニュアンスが伝わりにくいということもあるかと思います。
今回の原因は、4月初めにあったWimdows10のアップデートで、とあるソフトに不具合があったので、システムの復元をしたのがまずかったのではと思っています。
Character Createrも起動しなくなりましたので・・。
Character Createrは、サポート対応で回復できました。
Poserの新しいライセンスキーは、まだ一度ももらってないので、そうしてほしい希望を伝えましたが、返答がありません。Smith Microサポートの対応には、失望しました。
それから、ソースネクスト情報ありがとうございます。^^
投稿: kobamax(管理人) | 2019年4月11日 (木) 00:01
ライセンス回復が1回きりとはずいぶん厳しいですね。
わたしが今まで使ってきたソフトは2回目以降は有償対応とか、最後のライセンス回復から半年経つまでは再回復出来ないといった感じでした。
ソースネクストのPoser11Proは画面を見る限り日本語版みたいなのでベンダーさんにとっては互換性が気になりますね。
Ps.
レンダロでセールだったのでベビードールとコートを買っちゃいました^^
コートはフィギュアが選択されていない状態でFillter By ContextがオンだとSmartContentに表示されないんですね。
他の服と表示条件が異なるので一瞬焦りました^^;
投稿: dejimu | 2019年4月11日 (木) 08:16
dejimuさん、コメントありがとうございました。
おかげさまで、また少し元気がでてきました。^^;
最近のソフトはオンライン認証が必須なものがほとんどで、Windows自体オンライン更新なので、今となってはオフライン認証は、必要ないように思います。
オフライン認証するなら、トラブルサポート対応を十分にやってもらいたいものです。
実は、MACでの動作確認用にPoserPro11日本語版をすでに持っているのですが、いわれるように互換性が気になってました。
試しにライブラリに何か保存してみたのですが、昔のようにCR2の中に日本語が混ざるとかいうことはないようです。
多分、まにほにさんがしっかりテスト・監督をされている賜物だと思います。(感謝)
レンダロのセールでお買い上げありがとうございます。
コートのSmartContentなんですが、いつもと同様にメタデータを登録したらどうしても表示されませんでした。
これまで表示されたり、しなかったりで、DSのソフトも仕様がいろいろ変わってるのかなと思ってました。
いまだ謎です。
なるほど、Fillter By Contextですか、勉強になりました。
ちなみにRenderosityではメタデータまではチェックしないようで、メタデータなしの商品も結構あるみたいです。(;'∀')
投稿: kobamax(管理人) | 2019年4月11日 (木) 09:01
Poser愛好者です。
同じ現象がでソフトが使えなくなってしまいました。
メッセージとライセンス要求。
シリアルナンバーを受け付けないしSmith Microのサポートはどれに書き込めばいいのかわからない状態で途方にくれていてます。
投稿: KuroiOsui | 2019年11月12日 (火) 22:54
私も同じ症状で困りましたが、解決したのでだれかのお役に立てるかと思い書き込みます。
まずSmith Microなどのサポートはよくわからないので
イーフロンティアに問い合わせたところ、一発解決しました。返答も早かったです。
今年この症状になった人はこれが原因かと。
要はVersion 11.2 の最新版が公開されており最新版への移行後、POSER 11 の起動しろとのこと。
◆Downloads - Poser 11.2
https://www.posersoftware.com/downloads
※Poser 11.exe 及び PoserSupport.exe
これでだいたいの人が解決。
それでも起動しない場合、Bondware、Inc.(別名Renderosity.com)にて
リセットのような手続きが必要。
◇Poser Software Support
https://support.posersoftware.com/portal/newticket
Poser Software Supportから[Submit a Ticket]の項目を入力。
Contact Name (名前) 英語にて名前入力。
Email メールアドレスを入力。
Graphics Product Poser 11.2
Version Number 未入力
Build Number 未入力
License Key/Serial Poserのシリアル番号
Operating System OS
Order Number 未入力
Technical Issue (技術的問題) Activation/Licensing を選択。
Sales Issue 未選択
Subject
※Subjectには、シリアル番号が使えない旨英語で記載
"Serial number is not available"
Description
※Descriptionにもシリアル番号が使用できなくなった旨、英語で記載。
After updating to Poser 11.2, the serial number suddenly became unusable.
I want you to tell me the solution.
それ以下 Additional Information は未入力
Word Verificationのみ表示されている英数字を入力、[Submit]送信。
数日後に開発元より返信、再度、POSERの起動。
投稿: posero | 2019年11月14日 (木) 14:06
最新版を適用して問題なく起動できました。
Mac版のPser 11を久々に起動しましたが、起動できませんでしたが、
Poser 11.pkg と PoserSupport.pkg をダウンロード、この順番に
インストールして、問題なくOKとなりました。
(現在のバージョンは、Poser 11.3.818 でした)
まずはご報告まで、ありがとうごさいました。
投稿: Sottos | 2020年9月 3日 (木) 15:56