iClone7でオフトゥン
少し前から、iPhoneXRを使って、表情のモーション・キャプチャーをやっていますが、ついに、USB接続ができるようになりました。
iPhoneXRの設定でモバイル通信をオンにして、インターネット共有もオンにすると、パソコンとUSB接続ができます。
これは、iPhoneでデザリングをする場合の接続になります。
結果は、長い時間キャプチャーしても途切れず、非常に快適です。
Wifiを使うと、どうしても突然転送速度が落ちたりします。
表情キャプチャー中に転送速度が落ちるのは、まあ致命的ですので・・・。
ということで、「オフトゥン」をMayumiさんでやってみました。
ご存じない方のために、説明しますと、「オフトゥン」とは、「お布団」を外国人的に発音するとこうなるとか。w
この曲は、ニコニコ動画で傘村トータさんという方が、アップしている曲です。
とても素晴らしい曲なので、ぜひ聴いてみてください。
MMDモーションは、moto syun さんが作られています。
今回は、口パクと表情重視なので、おまけの膝枕バージョンを使わせていただいてます。
動画の左側にスペースができたので、今回は歌詞を掲載しております。
この歌詞がぐっとくるんです。
今回は、この前の連休にセールをやっていた動画編集ソフト「VEGAS Pro16」を使いました。
機能が多すぎて、迷います。(;^_^A
こんな感じの画面です。
ニコニコ動画に投稿したのは、こちらです。
ちなみに、作成中のロング・シャツは、現在プロモ作成中です。
« ロングシャツのテスト中 | トップページ | Vocaloid5でオフトゥン »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント