iPhoneXRとかApple Musicとか
iClone7で、表情のモーションキャプチャー用に購入したiPhoneXR.
ネットで中古で購入したのですが、モーキャプはふつうに使えてました。
ところが、当初からなぜかFace IDが登録できずにいました。
OSのアップデートとかで直るかもと思い、放置しておりました。
この前、iOSがアップしたので、試してみたのですが、やっぱりFace IDが使えません。(-_-;)
どうやら保証期間中なので、街のiPhone修理屋さんに電話してみたら、そのトラブルは正規サービスプロバイダに行ったほうがよいといわれました。幸い、当地にも正規サービスプロバイダがあるので、Webで予約。
当日、時間待ちはあったものの、窓口の女性に丁寧な対応をしていただきました。(^^♪
ソフト的には全く問題ないのに、Face IDだけ使えないので、結局本体を交換していただきました。
中古で買ったのに、新品になってほんとにうれしい。(アップルさんに感謝です)
さて、iPhoneXRでも下手なノートパソコンより高額です。
もし、落としでもして割れてしまったら大変です。
ネットでいろいろ調べていたら、IJOYというケースとフィルムを発見しました。
なんと、車に踏まれても壊れない・・・って。www
ただでさえ大きめのiPhoneXRがますます大きく重くなって、スマートじゃないけど、背に腹はかえれません。
iPhoneの使い道で多いのが音楽を聴くことだそうで・・・。
今まではパソコンを使いながら、BGM替わりにYoutubeを聞いていたのですが・・・。
試しにApple Musicを登録してみました。(今は3か月無料)
いや、これ、素晴らしいですね。
聴きたかった懐かしい曲やアルバムが聞き放題・・・・。('◇')ゞ
Apple Musicだと、オフライン再生もできるし。
ちなみに無料のSpotifyも登録してみましたが、ここはオフライン再生は30日間の制限あり。
youtubeより音がずっといいし、最近増えた広告もないし、ほんとよいですね。
好きなボーカロイド曲やニコニコ動画関連の曲も結構充実してるみたいで。^^
« iClone7でハイファイレイヴァー | トップページ | kawaiiドレスをつくってみた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サブマシン復旧記録(2023.01.24)
- サブマシンの故障と復旧(2022.10.30)
- Geforce GTX1650を購入しました(2022.04.12)
- Geforce GTX960が、ついに壊れました(2022.03.20)
- Geforce RTX3060を購入(2021.10.29)
コメント