Vocaloid5でオフトゥン
例によって、前回記事の傘村トータ様の「オフトゥン」のボーカルをVocaloidに変えてみました。
今回使用したのは、CEVIOのささらさんではなく、Vocaloid5で、VY1V4です。
原曲が初音ミクさんということもあり、VY1V4の方が、なじみやすく感じました。
柔らかな歌声ということで、VY1V4 Soft、Vocaloid5のスタイル To the Starsを選択しています。
曲をエクスポートして、動画に合わせてみると、少し口パクがずれてました。
少し歌いまわしが原曲と違うせいでした。(;^_^A
そこで、iClone7の表情を少し調整しました。
実は、iClone7では、LiveFaceなどで取り込んだ表情の細かな調整ができません。
このため、うまく切り取りしたりして、なんとか調整しています。
表情のモーキャプは、失敗したり思い通りならないことも多いので、後で修正ができるといいんですが・・・。(;^_^A
アップしたyoutubeは、こちらです。
« iClone7でオフトゥン | トップページ | ロング・シャツをアップしました »
「iClone」カテゴリの記事
- ハードディスクの大掃除(2021.12.16)
- Unreal4 Engine で服や髪、胸を揺らす(2021.10.13)
- iClone7 で踊り子(2021.10.11)
- Unreal4でマイキャラをしゃべらせてみた(2021.10.08)
- Unreal4 で「ユニバース」2(2021.10.05)
「DAW」カテゴリの記事
- 桃源恋歌をマスタリングしてみた(2021.04.03)
- CeVIO AI 結月ゆかり麗で、夢と葉桜(2021.03.27)
- Cevio Ai と Cubase 11Elements で「桃源恋歌」(2021.03.11)
- Cubaseで「世界で一番近くに居るのに」(2021.02.12)
- DAZ Studio で真夏のレターレインボー(2020.11.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
拝聴しました~コメントにも書きましたが、透明感のある歌声と演出が素晴らしいですね。・
投稿: kipon | 2019年6月11日 (火) 20:09
kiponさん、コメントありがとうございます。Vocaloid5では、基本の歌声を簡単にいろんなスタイルに変化させることができるので、一つのライブラリでたくさん声が作れます。
エフェクターもいろいろついてるし、いたれりつくせりです。
めんどうだったビブラートもワンクリックでできます。(;^_^A
投稿: kobamax(管理人) | 2019年6月12日 (水) 07:53