PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法
今回は、PoserPro11で、カスタムキャラクターを作るのに必要なINJポーズの作成についてです。
この作り方は、公式に公開されているものではなく、あくまでも自己流ですので、ご了承ください。(;^_^A
わかりやすいように基本的な素材を一つ用意しました。
デフォルトのPEOneで、Zbrushでエルフ耳のモーフを追加して、Bodyの方は、FBMのBig Girlに0.2を設定しています。
作成したキャラクーをフィギュア・ライブラリに登録しておきます。
名前は、Elf_Testとしておきました。
次にカスタムモーフを登録しますが、まずZero Figureにしておきます。
上の画像間違ってます。Zero Figureが正しいです。(;^_^A
また、あらかじめモーフを外部モーフに登録する設定としておきます。
Edit>General Preference>Misc>Use external binary morph targets
Export>Morph Injectionを実行します。
ダイアログにモー・ターゲットの一覧が表示されます。
この中で、エクスポートしたいElf_YearのみチェックしてOKをクリックします。
New SetにEld_TestといれてOKを押して保存します。
保存先は、ライブラリのポーズフォルダとします。
これで、Elf_Test.pz2とElf_Test.pmdという外部バイナリファイルができます。
昔は、この操作がなかったので、あらかじめ他のすべてのモーフを削除してました。
大変でした。(;^_^A
今日はここまでにします。
さて、作成中のMoaさんですが、INJ・REMやマテリアル、アイコンなどの作成をほぼ完了しました。
メイクアップも作りましたが、外人ぽくするのはなかなか難しいです。
Renderosityを物色して、Erato Hairを購入しました。
V4用のPropヘアですが、作者の3Dreamさんが、フリーでSuperFly用のマテリアルを出していらっしゃいます。
あとは、最終調整とプロモ作成です。
« PEキャラ作成中 その4 モーフの作成方法 | トップページ | PEキャラ作成中 その6 INJポーズの作成方法2 »
「POSER 服」カテゴリの記事
- PE用に服を変換してみた(2019.10.26)
- PEキャラ作成中 その5 INJポーズの作成方法(2019.10.18)
- V4CN DressをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.04.02)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた 2(2019.04.01)
- V4bikiniをLa Femmeさん用に変換してみた(2019.03.30)
「Tips」カテゴリの記事
- 外部ドライブにDAZ ContentとUE4(2020.03.31)
- メタセコイアでパンプスを作る3(2020.03.17)
- メタセコイアでパンプスを作る2(2020.03.17)
- メタセコイアでパンプスを作る1(2020.03.16)
- Genesis8 ハイヒールのフィギュア化(2020.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント