2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« PEキャラ作成中 その2 | トップページ | PEキャラ作成中 その4 モーフの作成方法 »

2019年10月13日 (日)

PEキャラ作成中 その3

ここのところ、PEキャラのテクスチャーとマテリアル調整をやってました。
Biscutsさんのマーチャント・リソースには、目、眉毛、睫毛、口内、歯のテクスチャーが付属していません。
このため、テンプレートを元に他のマーチャント・リソースを使って作成します。

今日調べたところ、Renderosityにて、Biscuitsさんが、フリーの口内、歯のテクスチャーを配布されてました。
助かりました。これがあるとないとでは、大違いです。
後残ってるのは、睫毛のトランスマップです。

それから、ヘッドとボディのINJを作りました。
PoserのCR2やPZ2も、いろいろ進化してるようですが、INJの作り方は、変わってないようです。

一応Moaさんという名前にしましたが、ボディの方は、自分流でパラメータを弄って作っております。
服を着るときに困るかもしれませんが、いざとなれば、まにほにさんのMH_V4ish Bodyを使わせてもらえば、楽になるでしょう。^^

ボディの方は、こんな感じです。

1910131

さすがPEだけあって、せくしーです。
とてもスレンダーなLa Femmeさんより、好みです。(;^_^A

名作のNeneHairを着用させていただきました。
この髪だと、Renderosityで子供認定されるのが怖いです。

そういえば、新しいPoser11Proなんですが、レンダリングがやたら速くなった気がします。
フィギュア1体とドームにHDRIという簡単な環境で、GPU High Qualityで、88秒です。(^^♪
以前は、こんなに速くなかった気がしますが、うれしいです。

レンダリングの設定でGPUプリセットが変わったような・・・・。(;^_^A
Renderosityに移って、いろいろ改善されたのかなあ・・・。

« PEキャラ作成中 その2 | トップページ | PEキャラ作成中 その4 モーフの作成方法 »

POSER Character」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。