2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« G8FH Coat for G8F リリースされました | トップページ | CharacterCreator HeadShotを使ってみた2 »

2019年12月 2日 (月)

CharacterCreator HeadShotを使ってみた

Character Creatorの新しいプラグイン「HeadShot」の体験版を使ってみました。

いわゆる顔写真をもとにキャラクターを作るツールです。
何が新しいかというと、最新技術のAIを使っているのだそうです。
写真を解析して、目とか鼻などのパーツを自動認識しているようです。
販売元の紹介ビデオはこちらです。

その昔は正面、側面など複数の写真が必要だったのですが、なんと正面写真1枚で作れます。
AutoモードとProモードがあり、Autoモードは1024ピクセルサイズの正面画像を用意します。
有名人の公開された壁紙をもとにやってみました。

最初は、広〇〇ずさんです。結果はこのとおり。

1912021

広〇〇ずさんというより、南〇キ・・・ズの人に似てるかも・・・。
いや、オード〇ーの若〇さんの方かな。(;^_^A
目鼻口などのパーツはよく似てますが、かわいい女性にはなりませんでした。

気を取り直して、今度はイメケン俳優の福〇〇〇たさんでやってみました。
1912022

おお!かなりイケてる気がします。
こんなに簡単にイケメンキャラができるなんて、女性ユーザーにはウケるかも~。(;^ω^)

AIとは、なんと恐ろしい技術ですね。
世のキャラ職人が、不要になる時代が来そうな気がします。(◎_◎;)

« G8FH Coat for G8F リリースされました | トップページ | CharacterCreator HeadShotを使ってみた2 »

iClone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。