Mie さん修正中・・・
RenderosityにアップしたMieさんですが、現在、鋭意修正中です。
通常、Renderosityにアップロードしたプロダクツは、Pending Productsに登録され、スタッフさんのReviewを受けることになります。
多分、プロモ画像やコンテンツ内容の審査が行われ、この時点でNGとかリクエストが来るのだと思います。
ちなみに、このシステムが始まる前からやってた私は、リクエストなどを受けたことはありません。
(補足)
NGを受けたことはありませんが、プロモ画像がTeenに見えるので水着を着用してくれとか、左右から見たプロモを追加、画質アップなどのリクエストはあります。プロモ画像の基準は、Renderosityに記述があります。(^_^;)
Reviewを通過すると、テスターさんが、いよいよZipの内容をテストすることになります。
DAZもそうだと思いますが、Renderosityのテスターさんも結構厳しいです。(・_・;)
今回のMieさんについては、シーム(テクスチャーのつなぎ目)とか、ノーマルマップの効きすぎとかの指摘がありました。
私は一人で作っているので、気が付かないところもあり、第三者の目でのテストは大変ありがたいものがあります。
テスターさんからの連絡は、Communicationというサイトメールのような中でやり取りが行われます。
もちろん英語なので、翻訳など活用しながら会話します。(^_^;)
テスターさんは、Renderostyの製品販売なので当然シビアです。
ただ、どうも担当がほぼ決まってるようなので、コミュニケーションをうまくとることで、協力してもらえます。(感謝)
この辺りを英語で行うことが、RenderosityやDAZで販売をしたいと思う人にとっての、ハードルだと思います。
Genesis8用の服などでは、例えばベースフィギュア(末尾に8がつくフィギュア)のFBMに対応必要などの基準があります。
そんなにたくさんのFBMに対応不要では?という意見もあるかもしれませんが、これも、Renderoisityの基準なので従うしかありません。(フリー配布なら、個人の自由ですが・・・。(^_^;))
さて、無事テストが終了すると、テスターさんからお知らせがあり、リリースされます。
リリースに際しては、リリースと同時に~30%オフなどのセールを設定しておくことができます。
ご参考になるかわかりませんが、Renderosityのアップロード~リリースの流れについて書いてみました。
・・・ということで、せっせとMieさんを修正中です。(・_・;)
« Mie for G8F アップしました | トップページ | Mieさん、リリース待ちになりました »
「DAZ Character」カテゴリの記事
- DAZ Studio Filamentを使ってみました(2020.11.12)
- Manamiさんが、リリースされました(2020.11.06)
- Manamiさんで写真集2(2020.11.06)
- Manamiさんで写真集の表紙を作ってみた(2020.11.04)
- Genesis 8 Maleを使ってみた(2020.10.27)
コメント