2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« SailorDressを作り始めました その3 | トップページ | SailorDressを作り始めました その5 »

2020年6月16日 (火)

SailorDressを作り始めました その4

お洋服を制作されている方の参考になればと思い、今回、ドレス製作記事をまじめに書いてます。
そのおかげか、進捗がスムーズです。ありがとうございます。(^_^;)

前回までで事前テストがおおむね終わったので、MD8から製品版のモデルをエクスポートして、モデラーで調整しました。
ドレス名称も決めて、UVも整理して、DAZ Studioにインポートしてフィギュア化しました。

2006161

少しばかりポーズをとってみて、右腕と左腕をTポーズにしてウェイト調整をしました。
これは、Genesis8がAポーズであることから、脇の下が変な変形をしやすいためです。
今回のこのドレスは、脇に余裕があり、あまり修正する必要がありませんでした。

2006162

標準のLayポーズでも、あまりおかしな変形をしないようです。
Transfer Utilityでの調整レベルも上がってきてるのでしょう。\(^o^)/

このドレスは、dForce専用にするため、いまのところ、特にJCMの修正は行っていません。
dForce専用という制約は、Readmeにしっかり書いておきます。(^_^;)
私の場合、dForceでSmoothing Modifierを使わないため、最初のフレームで破けてない状態にすることが肝心です。

ということで、次のステップのテクスチャー作成に入ります。
以前の記事で、Substance Painterのことを書いたのですが、いろいろ調べてみるとこれ、本当に素晴らしいですね。
今すぐ買いたいのはやまやまなんですが、サブスクリプションで年間34,320円なのでちょっと考え中です。
月額にすると2,860円は、テクスチャー・リソースを購入することを考えるとPayしそうですが、私の場合、過去に買いだめしたリソースがあるので、2の足を踏んでます。
しかし、Photoshopで作るより圧倒的に速い感じもするし・・・。(。ŏ﹏ŏ)

とりあえず、おいといて、いろいろテクスチャーをあててみます。

2006163

デニム生地の場合です。これもキッズ向けになかなかよいですね。
このようにDAZ Studioでテストができるように、DAZのFabric Iray shaderリソースをいくつか買っています。
これらのShaderは、マーチャント・リソースとしても使えるのがよいところです。

2006164

こちらは、ストライプです。ストライプは、このドレスによく合います。
レースもDAZのFabric Shaderですが、このドレスのようなレースでは、お試しレベルになります。

2006165

こちらは、Plaidです。Plaidも可愛いです。
ということで、気に入った中から、テクスチャーを作成していきます。(^o^)

« SailorDressを作り始めました その3 | トップページ | SailorDressを作り始めました その5 »

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。大変参考になる記事をありがとうございます。(´∀`*)
Substance Painterですが、私は数年前、買い切りプランがあったころに購入したのでサブスクリプションは契約していないのですが、マテリアルライブラリはフリーのものとかArtStationで安価に売ってるものもありますので、あまり重視してないです。でもSP本体があるのとないのとではテクスチャ作成効率がだいぶちがいますねぇ…。
一度慣れると戻れないです。(;´▽`A``

おお、とうふさん、ありがとうございます。
体調の方はいかかでしょうか。十分に静養されてください。

なるほど、やっぱりSPよさそうですね。
実際に使われてる方のアドバイスは大変、参考になります。
マテリアルライブラリ・・・少し気になってたので、調べてみます。^^

確かSubstanceは毎年ブラックフライデーで割り引きしてるので、そのタイミングで導入すれば毎年値引きにあやかれるのではないでしょうか?
サブスクだと毎月SubstanceSourceのポイントも貰えるので、他のソフトと比べて使い捨て感がちょっとだけ和らぎます^^


dejimuさん、情報ありがとうございます。
なるほど、ブラックフライデーということは、11月ですよね。
やはり、少しでもお得に購入したいと思いますので、それを待ってみようかなと思っています。
待てるかどうかわからないですが・・・。(^_^;)

Steamとかでセールやらないか、とにかく要チェックですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SailorDressを作り始めました その3 | トップページ | SailorDressを作り始めました その5 »