2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« SailorDressを作り始めました その9 | トップページ | SailorDressを作り始めました その11 »

2020年6月24日 (水)

SailorDressを作り始めました その10

少し間が空きましたが、その間FBMを作ったり、シミュレーション動作確認などをやってました。

結局、FBM修正したのは23個くらいでした。
PBMは、BreastsSizeのみ修正しました。
まあ、こんなドレスなので、胸を大きくしたい人は、さほどいないでしょう。(^_^;)
ちなみに、dForceで最初は普通でシミュレーション後に大きくするという方法もありますしね。

シミュレーション動作確認は、Genesis8 Female標準のポーズをやってみて確認しました。
問題もありました。
後ろの蝶結びは、Prop扱いでGenesis8のhipにペアレントしてるのですが、dForceのドレスと干渉すると、爆発してしまいました。
ということで、シミュレーションの間、干渉しないように隙間を開けることで爆発を防げます。

202006241

後ろの蝶結びは、リアルではドレスに接続した紐を蝶結びにします。
しかし、MDでの蝶結びは非常に難しく、シミュレーション時の形の制御が効きません。
リアルだと、手で形を整えるんですけどね。(^_^;)
それで、やむなくProp扱いにしたんですが、Rigid Follow Nodeを使うと、暴れることもあって、hipにペアレントとしました。

202006242

ペアレントしたPropでもシミュレーションできるので、こんな風になります。
蝶の部分は、シミュレーションがあまりされない設定にしてあります。

dForceの設定をいろいろ試したんですが、やればやるほど爆発の危険性が増します。(・_・;)
製品ということで爆発だけはしてほしくないので、極力、デフォルト設定を使いたいです。

202006243

思ったような形にするには難しいため、単なるpropとしてペアレントできるように、いくつかのモーフを装備することにしました。
これなら、シミュレーション後に装着すればよいなど、扱いが単純で楽ちんかもです。

現在、アイコンの作成も一応終わって、残りはアジャスト系モーフの追加とかプロモ作成です。(^o^)

« SailorDressを作り始めました その9 | トップページ | SailorDressを作り始めました その11 »

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SailorDressを作り始めました その9 | トップページ | SailorDressを作り始めました その11 »